見出し画像

未来と自分は変えられる

以前、大震災を体験された方のこんな言葉を教えていただきました、

災害時に備えておくべきは、水と現金

水は想像できますが、現金とは意外でした。

なんでも停電や営業停止でカード類が使えなくなるため、現金がモノを言うとのことでした。

たしかに使えない100万円の貯金は、目の前の千円札にはかないません。

体験者ならではの言葉であり、なかなかわからない事実だと思いました。

それ以来、僕は財布とは別にいくらかの現金を備えておくようになりました。

今回の騒動があり、やはり緊急事態の怖さを実感し、水とラーメンとチョコレートを買いました。

自分なりに想像し、学び、聞き、必要最低限の備えをすませるつもりです。

世間が騒ぎはじめてからの準備は、もう遅いのだと思います。

実感がともなわないとなかなか動けない自分が情けないですが、気づいたときこそ動かないとなおどうしようもありません。

今回の騒動をいい意味で教訓にしたいものです。

しかし、春がこんなに待ち遠しいのは、はじめてです。

今年は桜をじっくり堪能したいなぁ。

*【きたむらたかし チャンネル】はYouTube登録者1000人を目指しています!
【現在176人です】

チャンネル登録をよろしくお願いします。
こちらから↓
https://youtube.com/c/きたむらたかし

#きたむらたかし #音楽 #写真 #日記 #YouTube #備え #現金 #水 #非常食 #春 #桜 #災害

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます✨ お役に立てましたら、なによりです^ ^ いただいたサポートは、音楽活動に使わせていただきます♫サポート、よろしくお願いします。