見出し画像

【環境問題について】ゴミを捨てる人と、拾う人。

あなたは道に
ゴミを捨てますか?

それとも道で
ゴミを拾いますか?

画像8

環境問題というワードが
日常的に目にするようになった世の中。

ペットボトルやゴミ袋などの
エコへの活動だったり
みんなが身の周りでも取り組めることって
本当に沢山あります。

ゴミを捨てない
まずはただそれだけで良い。
どうしてポイ捨てってなくならないんだろう?

画像3

画像2

絆家シェアハウス hitotokiで出逢った
カメラマンのじゅんぺー🙋‍♂️

ゴミ拾いをイベントとして
みんなと一緒にやるときもあるけど
毎日ゴミ拾いという取り組みを
ひとりでも行っている。

今回はスパイスカレーの開催と共に
がもよんの町でもクリーンアップ大作戦!
と題してゴミ拾いをやってくれることになりました👏

がもよんで6年くらい前に
飲食店舗の人たちとまわったのが懐かしいなぁ🤔

画像1

『がもよんクリーンアップ大作戦!』
開催します!

日程 : 9月26日(日) 17:00〜
集合場所 : cafe bar 鐘の音
もちもの : 手袋(もしあればトング)

こんにちは!
毎日ゴミ拾いしているカメラマンのじゅんぺーです😁

今回cafe bar 鐘の音で
一日カレー屋さんオープンさせていただくにあたって、
クローズ後の17時より
蒲生四丁目周辺をクリーンアップしたいと思います!

なぜ僕が毎日ゴミ拾いするかと言うと、
いつどこへ行こうとそこにゴミが落ちてるからです。

環境問題って言うと難しいし、
日常生活でイメージしずらいですけど、
一つでも落ちてるゴミを拾えば、
世界を少し綺麗にすることができる、
それは事実だと思います!

1人が拾う1は小さく見えても、
70億人で拾えば70億にもなる。

自分にとっても、家族や友達、
これから生まれてくる子供たちにとっても大切な地球、
そんな僕たちにとって欠かすことのできない地球を想う心、
その小さな積み重ねで、
きっと僕らの明るい未来をつくっていくことができる
と思ってます😊

普段は一人でゴミ拾いすることが多いのですが、
やっぱりみんなとするとその分だけ楽しいんですよね!
だから今回もみんなとしたいなって
思ってイベントにすることにしました!😁
お時間ある方はぜひ一緒に楽しみましょう✌️

画像10

画像6

ひとりじゃない
みんながいる
それだけでなんだって出来る

ゴミを拾うということ
わたしたちが生きる世界で
これからも生きていくために。

捨てないだけでいいのかもしれない
でもそれなのにいつまでたってもなくならない

画像9

画像11

拾う人がいるから捨てるの?
それはきっと違う。

ひとりひとりが気にかけるだけで
きっと平和になれる気がする

優しさと温かさをもって
日々を過ごしてこう☺︎

画像7

画像4

シェアハウスに住んで
色んな考え方の人だったり
価値観に出会えました。

大切な人たちの
大切なモノを大切に。

前よりも少しずつ
環境問題への距離が縮まった。

画像5

今日も今日とて
じゅんぺーはゴミを拾っている。

もしもわたしが、あなたが
捨ててしまったゴミは
拾われてしまうかもしれない

だからゴミを捨てない
そしてゴミを拾おう。

いつかゴミが拾えない世の中になるように☺︎



是非とも、あなたのお気持ちでサポートお願いします!言葉を紡ぐこと、人と人を繋ぐこと、わたしの人生を支えてくれる皆様に心からの感謝を☺︎