見出し画像

一人暮らし初心者、アラサー女子のお仕事について⑥

もう何も守るものも捨てるものも無い

私がした選択、そして苦悩

皆様こんにちは、omusubiです。
なんか壮大なタイトルですが(笑)
前回までは紆余曲折あり
チームが出来たり
1人になったり、
師匠が辞めたりと
色々とありました(笑)
でも再び1人になって少し気が楽に
もう誰の心配も誰のことも
気にせずに仕事できるので(笑)
ただ、やはり相変わらず残業代は
多かったです。
社長も何回か言ってたみたいですが、
なんせアルバイトだったので、
その当時の上長が守ってくださってた
んだと思います(笑)
ただあまりのも仕方のない残業で言われるので、
わたしも段々腹が立ってきて(笑)
残業代をしつこく言われるとどうなるか、
①辞める
②社員になる
この2択でした。
私は後者を選択。
そうつまり、私は社員になることに
この時点でアルバイト5年くらいやってた気がします。
どうしてもうちの社員さん大変そうで
なかなか社員になりたい、という気持ちになれず…
でもあまりにも残業代言われるので
もう「社員になります!」
と半分やけくそで言いました(笑)
その当時上長だった方は喜んでくださって
とりあえず無事に社員になれました。
しかも5年やってたからかそのまま
スーッとヌルッと社員に(笑)
会社も常に人が入れ替わり立ち代わりで
目まぐるしいんですが、
1人なので他の人の異動の心配も
もうないんです!(笑)
やっほ~な気持ちでした。
これで残業代のことで言われなくなる
と安心していたのですが、
うちの会社は見込み残業代が40時間
付いているので、今度は40時間超すなよ、
のプレッシャーが(笑)
でももう社員になると悟りが開けてくるんですね、
もうなんでも良いやみたいな(笑)
なのでしょっちゅう早めに退勤打刻押してました…
良くないことはわかってたんですけどね
残業し過ぎで注意されるのは
もうされたくない、
という気持ちの方が大きかったです。
周りの社員さん達もしていたようですし
本当に良くない習慣ですけどね
中には毎日定時に打刻してささやかな
皮肉を繰り返して訴えている役職者もいました…
でも仕事自体は楽しいと思っていて
一緒に働いている方々は
楽しくて面白くて一緒に仕事を出来ることが
嬉しかったんです。
なので何とかやっていけてました。

しかし、やはりの上長が別行動なので、
評価はしてくれていたんですが、
なかなかお給料は上がらず…
まぁもともとカメラマンで上げるのも
難しいという事は重々承知していたんですけど、
1年間この仕事やあの仕事を頑張ったのに
売り上げがないので1円たりとも上がらない、
という予告をされて…
結果少しは上がるんですよ、
最終的には。
でも、査定の期間の面談で
業績が悪いから今年は誰も上がらない、
と言われてしまったらもう飲み込む
しかないですよね…
すごく悲しいけど業績が悪いのは
自分たちの頑張りが足りなかったのかな、
と思ったり考えたりするしかないですし
でも皆十分頑張ってるんです、既に
むしろこれ以上どうしたら良いのか?
くらいの(笑)
なのに社長は次々とスタジオ用の
マンションを購入している…
会社のお金なのか、ご自分のポケットマネーなのか
そこはわかりませんが
そういう行動されちゃうと本当に悪いのかな?
赤字とか言われてるけど本当かな?
って疑問には思っちゃいますよね
私たちが頑張った売上そこで使ってないよね…?
みたいな
そんなことは絶対していないと思うんですけど、
でもそういうことを疑われるような行動は
しない方が良いのでは?と
全社員そう思っていました(笑)
でもこうなった以上私たちに残された道は
もっと頑張るしかないです。
でも頑張れど頑張れど社長は全然認めてくれない
うちの社長はもともと営業職出身で、
営業さんたちは多分居心地良い会社だと思います(笑)
社長の態度が全然違うので
でもそれ以外の風当たりが厳しいことが
多かったんですよね~
特に私と常に一緒に仕事をしていた
ディレクターさん達にはひどいもので…
やってもやっても利益とか売り上げとか
言われて、会社なので当たり前なのですが、
他のチームが担う責任もディレクター達が
背負っているのが現状です。
見てて私まで辛くなるんですよね…
私は近くで見ているので特に
こんなに皆頑張っているのにまだダメですか?
どうしてダメなんですか?
と言いたくなる
社長の言っていることもわかるんですけど、
それじゃあ皆のモチベーション上がらないよ~
と思わず言いたくなる現状
実際そういう諸々があって辞めた方も
た~~~くさんいました。悲しい…
でもその中で自分でモチベーションを保って
進んでいったディレクターさん達に拍手…
そんな苦悩を抱えつつ撮影チーム(1人笑)は
次のフェーズに入ります。

新たな仲間

そんな私のもとに新たな仲間が加わります。
思い付き大臣の社長が(笑)
カメラマンを久しぶりに採用してくれると
こんなチャンスを逃すわけにはいかない、
と思いすぐにお願いして条件を伝えました。
求人広告の担当者さんにも会わせていただき
とにかく必死でした(笑)
ただ私は平社員なので面接するのは私の上司で
少し心配でしたが、その方に頼るしかないので
面接・採用はその方の一存にお任せすることに
どんな人が来るかドキドキしていました。
何人かは1日体験的な感じで現場に来て
少し仕事したりして
良いな、と思う人は何人かいたので
採用通知を出してもらったりしてたんですけど、
何故か内定出しても来てもらえない…
なんでぇ~
早く決めないと社長が飽きちゃう(笑)
そんな中、1人の男性に内定を出すことに
採用してくれた私の上司は
「すごく情熱のある人だから色々と教えて
あげてね!」
と言われていたので、
おぉ情熱ある感じならうちで頑張れそうだなと
思って会うことにありました。
1か月間インターン的に働いて、
1か月後正式入社というスケジュールに
そんな中、私は再び撮影チームがチーム化する
ということで昇進、主任に
えぇこの私が主任~~~~
信じられないけれどとにかく
このチームを維持するために必要とあれば
と思って引き受けました。
とにかくそれだけ私はチームのため
必死になってました(笑)

今回は昇進、そして
新たな仲間が加わりそうなところまで(笑)
お付き合いいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?