見出し画像

アラサー女子、初めての一人暮らし記録②~引っ越し編~

前回の記事はこちら→『アラサー女子、初めての一人暮らし①』

いざ引っ越し

さぁて引っ越しだ~!の前に…
まずは実家の荷物をどうにかしなくては、
なんて思いつつ思い付き引っ越しだったため
当然何も準備してないまま私は勢い任せでお部屋を決めました(笑)
でも決めてしまえばこちらの物精神で…
なんとかなるっしょ!
と持ち前のポジティブシンキング(笑)
しかも今回は父が継いだ祖父の運送会社で引っ越しするということで荷物もこちらのタイミングで運べたのでそれも相まってなかなか片付けも進みませんでした。
ダメだなぁ(笑)
とりあえず実家を出るので着るものさえまとめれば良いのですが、
私はとにかく服好き、古着好きだもんで…
服も靴も鞄もなにもかも量がとんでもなく…
自分で言うのもあれですが。
なのでいまだに実家には私の服やらがあります(笑)
家電は買って送れば良いのでそこらへんは楽でした。
ただ先ほども書いたように勢いまかせも良いところで、
たぶん通常じゃ考えられないほどのいい加減さで、
契約してから1か月は住んでませんでした(笑)
荷物のこともあったのですが、
どうしても床を貼りたく…
そうなると荷物運ぶ前に敷きたいじゃないですか?
というのもあってとりあえず6月の半ばに契約したのですが住んだのは7月半ば(笑)
すぐ隣が管理会社さんなのですが、
いつまでもカーテンが付かないから心配されてたようです…
ごめんなさい(笑)

入居の前にどうしてもやりたかったこと

先ほども少し触れたように、
入居の前にどうしてもやりたいことが…
それは床貼り!
初めての一人暮らしあるあるだと思うのですが、
憧れあるじゃないですか
こんなお部屋にしたいな~って
例にもれず私もその1人で
30年以上実家にいたのでその蓄積が人より多いんです(笑)
PinterestとかInstagramでめちゃくちゃオシャレなお部屋とかインテリア探してみたり、
床材・壁紙見まくってました。
インテリアもあぁしたい、こうしたい、って…
あの時間が1番楽しいですよね?
入居前の癒し時間、現実逃避時間(笑)
しかもある程度大人なので少しの我慢で自分の欲しい物が大体買えるという
アラサー独立の良いところですね!
私は床をどうしてもヘリンボーンにしたくて、
クッションフロア材を探して買いました!
ただ予想はしていたけれど床貼りって大変ですね…
本当に疲れた…(涙)
しかも少し広めなお部屋なので、
リビング・ダイニング・廊下の3か所を貼るのに4日間…
母が手伝ってくれて本当にありがたかった…
1人じゃ倍かかる(笑)
でもそのお陰で可愛い床になった~~~~~
大満足!!
今でも床見るたびに貼って良かった~という気持ちになります。
後は退去時に綺麗にはがれてくれれば良いのですが…
それは数年後にしかわからない…
数年後レポできればします(笑)

いよいよ入居!

7月半ばになりいよいよ入居できる日が来ました!
やっと…契約から1か月…
荷物運ぶのに父に服がありすぎて
「これ本当に1人?」とか聞かれて(笑)
自分でもそう思うくらい大量の服・靴・鞄
これでもだいぶ処分したほうなんだけどな(笑)
なんて思いながら汗かきかきやりました。
入居までたどりつけて良かった…

というわけで入居後のことはまた次回!
お付き合いただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?