見出し画像

『指導について』コーンドリブルについて

ドリブル塾やコーンドリブルが嫌い、笑。
だって、それサッカーじゃないじゃん、大道芸じゃん、そう考えてる。ドリブル塾の指導者の方と話をすると、なんか、もう、キャプテン翼なんだもの(なんちゃらステップ、なんちゃらターン)

そのドリブルは試合中に使えるの?そのドリブルは相手を抜けるの?そもそもそれはドリブルなの?そう感じる、ドリブルにも抜く、運ぶ、時間を稼ぐ、角度を作る、ボールを守る、相手を固めたり寄せたり、色々あるんだけど、ドリブル塾の方と話をすると、全部抜くドリブル、、、

メッシは上手いけど、自陣ゴール前から運び出すドリブルと最後のフィニッシュの前のドリブル、パスやシュートの選択肢を広げるドリブル、持ち方、晒し方、他の選択肢の持ち方全然違う

たいそうなフェイント、ステップがなくても、蹴る振りしたり、目線あげたり、声で威嚇したり注意をそらせたり、本質を知れば、試合や実戦で本当に使える技術って、複合的なんだと思ってる

ただ、そんな、ドリブル塾(好きなドリブル塾やコーチもいるよ)、コーンドリブルが嫌いな山本もコーンドリブル、まぁまぁする、笑(どないやねーん)

それは、ボールと身体操作に慣れてもらう為、あとは上手くなったと勘違いさせる為、山本のスクールはJの下部やトレセンではない、だから、元々運動が苦手な子や身体能力が低い子がたくさんいる、だから、そんな子ども達には自分の身体を自由自在に扱えるように単純なコーンドリブルからはじめることもある、これがトレセン(昔、スタッフでした)の練習であれば実戦形式をメインにしますが、我々のスクールではまず、楽しく、シンプルにと考えてます

あと、山本がドリブル練習で身に付けてほしいのは、なんちゃらステップ、なんちゃらターン、タッチではなく、修正力。ボールがずれた時に無理が効く、体勢を整える力と整えないまま次の動作に移れてる柔軟性、この力が伸びるようなドリブルをしています

ドリブルというか、ボールを使ったコーディネーションの向上といったところですかね、まぁ、人、フットボールはそれぞれにそれぞれの正解があるので、どれがいいかは分からないですが、山本はこう考えてます。

と、最近スタッフが増えて来たので、スタッフ間の共有の意味を込めて書きました。ドリブル塾の方でも好きな人、尊敬してる人はいるので、お気に触ったらすいません

#ONEWORLDFAMILA
#和歌山県フットボール
#和歌山県フットサル
#和歌山県橋本市
#奈良県五條市
#河内長野
#サカママ
#指導者
#育成
#教育
#ビジョナリー
#世界基準
#グランド開拓
#和歌山県フットサルアアワード
#グランド開拓の写真集出版
#名言集出版
#写真は全てMitchell

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?