記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

漫画感想BAN 第五回


はじめに

 今回も宜しくお願いします。
 今週はONEPIECEがお休みだった分、様々な作品がヤバかった週でしたね。
 ネタバレ全開、個人の感想で宜しくお願いします。


第一章 週刊少年ジャンプ

第一節 アオのハコ

 遂にバレた。ではなく、ばらした。

 千夏は罪深い女ですよ、まっこと。また一つの恋を終わらせ、覚悟を決めたんですね。実に美しいじゃありませんか。
 大喜君は大喜君で変な気遣いしちゃってさ。
 大喜のいい所アピを無意識でやってるの好き。それだけに尊厳破壊がエグい。千夏の心の深い所を理解出来なかったところがもうね。
 告白は一発逆転ホームランではなく、日々の積み重ねなんだって誰かが言ってました。
 憧れと恋の違いって、何なんでしょうね。学生時代、何を於いても皆の重要事項はやはり、恋だから、仕方ないにしても、あかりちゃん不憫。
 このバレがあかりちゃんをどういう形になるのかが、重要な気がします。これが恋なのか、憧れなのかの答えが出ると思うとね。

第二節 僕のヒーローアカデミア

 長い戦いが終わってしまった。本当に終わってしまったんだね。
 AFОの執念よりも、デクと皆と歴代の力での勝利というのが、熱すぎる。
 弔は道化だったかもしれないけど、ようやく、自分のやりたいことをやれたんだと思うと悪い最期じゃなかったのかもしれない。
 2人が殴りつけることで、壊せたよ。これはきっと、AFОの呪縛を壊せたよなのか?ともあれ、寂しい人間と言うのが、何とも言い得て妙な言葉だったと思われます。
 寂しさを知ってるデクだからこそ、力に依存し、誰かを利用し続けて来た男が、利用して来たもの達に負けると言うのは、何とも皮肉が利いててな。
 だから言ってるだろう。やったかは、死亡フラグだって。
 長かったし、凄く強かったし、勝てないんじゃないかと思うレベルのラスボスこと、AFОも倒れ、先生もお休みに入りましたが、はてさて、この先はどうまとめるつもりなんだろうね。

第三節 呪術廻戦

 東堂のパワーアップが、ビブラスラップってさぁ・・・。

 当たり前なんだけど、東堂は本当に強い。いいタイミングで現れ、扱いもよくわかってるからこそのコンビネーションが最強過ぎるんよ。
 キッショ。なんでわかるんだよ。

 そして、現れる五条悟。絶対に幻覚だと思いますに一票。
 生きてて欲しいけどさ。今更過ぎない?

第四節 SAKAМОTО DAYS

 篁の爺様、最強過ぎるんじゃ・・・。もうだめだ、おしまいだ。
 勝てるわけがないよ・・・。こんなのラスボスじゃん・・・。
 しかも、ボケてねぇしさ、どうすんだよ、これ・・・。

第五節 願いのアストロ

 知ってた、このオチ。

第二章 週刊少年マガジン

第一節 黙示録の四騎士

 ナシエンスとキングの共闘がアッツイ。

第二節 盤上のオリオン

 ここから、本当の将棋バトルが始まるんだね。プロ、強すぎ。

第三節 BRAVE BELL

 強いジジイは最高だ。

第三章 週刊ヤングジャンプ

第一節 キングダム

 普通に壁救出出来るんだ。これ位の成果が無いとやってられんな。
 凄惨な戦いだったからね、これでも戦った意義があったと信じたい。
 キタリにムラムラするのは、許してやれよ。一年もあんな所に居たんだぞ。
 王翦軍の強みが活かしきれず、李牧の恐ろしさを痛感した戦となりました。嬴政も流石にがっくり。
 誰もが諦めムードの中、王翦だけが諦めてないのからこそ、倉央が抜けることに意味があるのかなぁ。
 それにしたって、酷い戦だった。李牧の言う通り、秦六将は桓騎以外は雑魚なのかもしれないを決定づける戦だったのかも。

第二節 【推しの子】

 先生は復讐から逃れることが出来て、何よりでした。王道の夢シーンを上手く扱ってて、良き良き。
 アクアはかなに気があるけど、ルビーもどうなるか。喜劇に向けて、走り出してるけど、カミキに対する社会的制裁をどう切り抜けるかも気になるところ。
 私刑を認めるわけじゃないけど、こればかりはね・・・。
 かなが、完全に恋する乙女になって、アクアを巡るレースが盛り上がって参りましたぞ。
 はてさて、誰がアクアを手にして、復讐劇にケリをつけるのか。

第三節 女優めし

 今半のすき焼きなんて、ズルすぎるよ。それはガチで食べたいヤツ。
 しらたきって、肉に変化与えないって、マジですか?これは良い情報。

第四節 シャドーハウス

 バーバラァァァ!お前ェェェ。絶対にアカンって。

第四章 その他

第一節 その着せ替え人形は恋をする

 動き始めた天命。未だ、まりん特定ならずの現状。不穏な流れしかないんだけど。嫌だなぁ~、本当にきな臭くなって来た。普通に生活させてやれよ、高1だぞ、高1。
 久しぶりのごじょまりだけど、ぎこちないのが、何か嫌だ。最初の頃が懐かしい。コミックスで補完するから、よくわかってないけど、ごじょーくん、どうした。
 
補完してないから、あれだけど、海夢ちゃん、レイヤーになりたいの意外だった。
 海夢ちゃんは、レイヤーになりたいのかな?それでも、ごじょー君にはごじょー君の夢があるから、どういう一歩を踏むのかが、気になります。
 おじいちゃんの今後とかやめてくれ。心が痛いんだけど。
 ごじょー君の今後が心配なのに、遂に満を持して、のんちゃん登場。
 ごじょー君を追い詰めた元凶との地獄の対面。追い打ちやめてくれ。
 ここいらで、海夢ちゃんがごじょー君を救う番だと思うんだけどな。
 あんまり関係ないけど、海夢ちゃんの演技力と言うか、あの憑依技術はマジで何なんだろう。モデルで培った技術じゃねぇだろレベル過ぎて・・・。

第二節 僕の心のヤバいやつ

 ナンパイ、生きてたんだ。良かった良かった。萌子の苦肉の策過ぎない?
 杏奈ちゃんがヤバい状況なのに、完全に部外者みたいな顔してるの好き。
 ユリネの気持ちが凄く分かる。これは完全にカンナが戦犯だわ。こういう無神経な行動がどれだけ周りに迷惑かけてるか。中学生なんて、恋愛以外、何の楽しみも無いから、仕方ないけどさ。
 どんどん、ばやしこがいい感じの道化になって来たね。何も知らないことって、幸せな時もあるよね。
 足立がいい味出して来たね。それだけに悲しくなる。絶対に芸能人と言うのが、終盤に掛けて、どんな意味合いを持つのか。

第三節 ご注文はうさぎですか?

 青山さんの謎がより一層深まる回だったね。金は持ってるんだろうけども。
 本当に小説家は孤独な仕事なんだと痛感したね。それ故、チマメ隊が応援要員にしたのは、ナイス人選だったと思う。チマメ隊が絵を描いた時から、やろうと考えてたんだろうけども。
 ごちうさの中も変わろうとしているけど、変わらないモノもあるんだよねと感じた回でした。

最終章 まとめ

 最近、面白いなと思ってる漫画です。これは本当にお勧めです。
 是非とも、読んで貰えると嬉しい限りです。これの感想書けよと言われたら、まぁ・・・いいじゃないか。

最初の週にこれを手に入れられなかったんで、やっとGET出来て良かったです。
最初の奴とバージョンが違うんですけども。

 先週、2度目のハイキューの映画を観に行きました。特典狙いで見るの控えてたんですけど、また観たくなってしまいました。
 もうすぐ、終わりそうなのにね。何で、この面白さにすぐに気付かなかったんだろう・・・。もっと、観ればよかった・・・。
 僕の周り、ハイキュー好きな人が居ないんですよ。こんなに広いSNSを使っても、全然居ない。どうしても、女性ファンが多い作品なのが、いけないのかな?
 ハイキューについては語りたいけど、コミックスを全巻持ってないし、全てをちゃんと把握出来てるかと言われると自信がないので。
 
 自信がついたら、ハイキューは語りたいので、その時は宜しくお願いします。

 今週もありがとうございました。来週はONEPIECEは長くなりそうな予感。
 好きとフォロー、コメントもお待ちしてます。ハイキュー推しはこちらもフォロー致しますので。
 それでは、また。


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?