見出し画像

HSPは病気ではなく性格的特徴。

こんにちは。カウンセラーTAKUです。

今日は「HSPは病気ではなく性格的特徴」について

「HSP(Highly Sensitive Person)」という言葉が今、日本で広がっています。

「HSP」とは敏感性が高い性格を持った人。要は「繊細な人」

1日中、周囲にセンサーを動かしている状態なので、日常の細かなことに気付きやすく、人の表情や反応にも過敏に反応しやすく、疲れやすい。

「気にしなくてええやん」「どうでもええやん」というレベルの情報も素早くキャッチして咀嚼しようとする特徴がある。

ちなみに、僕の性格もこのHSPの概念に当てはまります。

5人に1人がHSPの気質があると言われていて、その概念を見つけたエレイン・アーロン博士が出したセルフチェックの項目。

1、自分のとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ

2、他人の気分に左右される

3、痛みにとても敏感である

4、忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、 刺激から逃げられる場所に引きこもりたくなる。

5、カフェインに敏感に反応する

6、明るい光や、強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい

7、豊かな想像力を持ち、空想にふけいりやすい

8、騒音に悩まされやすい

9、美術や音楽に深く心動かされる

10、とても良心的である

11、すぐにびっくりする

12、短期間にたくさんのことをしなければならないとき、混乱してしまう

13、人が何か不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐに気づく

14、一度にたくさんのことを頼まれるのがいやだ

15、ミスをしたり物を忘れたりしないようにいつも気を付ける

16、暴力的な映画や番組は見ないようにしている

17、あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり神経が高ぶる

18、空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる。

19、生活に変化があると混乱する

20、デリケートな香りや味、音、音楽を好む

21、動揺する状況を避けることを普段の生活で最優先している

22、仕事をするとき、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる

23、子供の頃、親や教師は自分のことを「敏感だ」「内気だ」と思っていた。

この質問項目の12個以上に「はい」がついた場合、「HSP」の可能性がある。

出典:講談社『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』

上記の質問項目に僕は、21個当てはまりました。どれも自分のことを言われているようでチェックする勢いが止まりませんでした。笑

病気ではなく、性格的なタイプなのですが、「考えすぎて動けない」「友人や家族には意見が言えるのに、会社の上司や先輩には意見が言えない」などときに日常生活にマイナスに働くことがあり、

そのマイナスな部分をどうプラスに変えて自分の強みにしていくか?といったHSPやHSC(HSPの子供)専門のカウンセリングが増えています。

何度も言うけど、「病気」ではなく「性格」なので、まずは自分を知るというスタンスで先ほどの質問項目をやってみてください。

***

今日もお読みいただきありがとうございました。

次回もお楽しみに

TAKU

***



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?