見出し画像

【2022年1月後半】 買ってよかったレコードBest5

どうもマカロンです。

去年12月頃からレコードにハマりだし、1月は買いすぎたため前半と後半に分けています。前半をまだ見ていない方はぜひ!

思った以上の反響でマカロンはとってもテンションが上がっております^^

それでは後半行きましょう!!!


購入レコード一覧

シングル

・LOSE YOURSELF / EMINEM
・let's Get Bloom / SNOOP DOGG feat Pharrell
・Where Is The Love? / The Black Eyed Peas
・LETS GET RETARDED / The Black Eyed Peas
・トライアスロン / 水曜日のカンパネラ
・FLASH / SANABAGUN.



アルバム

・白銀の夜明け / ももいろクローバーZ
・FAVORITES / トイ・ストーリー
・Model Soul / Nujabes
・HAPPIER THAN EVER / BILLIE EILISH

今回は購入したレコードが前半よりは少ないためあまり迷わず、Best5が決まりました。この記事を読んで新しい音に一つでも出会えたら幸いだと思っております。






第5位

画像1

第5位はFAVORITES / トイ・ストーリーです!

これを聴いて懐かしいと思った人もいるのではないでしょうか?

僕はなつかしさとネットで検索してまったく検索にも引っかからなかったのでHMVで購入しました!やはりWoody's Roundupはピクサーの中でも思い出も相まってとても好きな曲です。

アルバム名がFAVORITES(お気に入り)というのがトイストーリーのタイトルにぴったりだなと個人的に気に入っております^^







第4位

画像2

第4位はFLASH / SANABAGUN.です!

水曜日のカンパネラのライブに行った際の対バン相手がSANABAGUN.でした

jurassic5のように音はジャズ、歌詞はラップというJazzyHipHopスタイルでまさに僕の求めていたジャンルだったのでライブの帰りに即調べて即購入しました。

ただYoutubeに何個もMVが公開されているのですが、ライブで聴くのとYoutubeので聴くのではいい意味でも悪い意味でも100倍違います。

その中でも比較的ライブパフォーマンス時と差がないFLASHがレコードの日でレコード化されていて本当に良かったです!








第3位

画像3

第3位は白銀の夜明け / ももいろクローバーZです。

MoonPrideという曲をレコードで聴きたくなり購入しました。
ももクロはノリのいい一般アイドルとは少し違った奇抜さをもったアイドルグループだと思っていたのですが、感動するしんみりする曲から、ラップ、いつものももクロらしい曲まで様々なテンションの曲があることを知り度肝を抜かれました!

このランキングをつけるうえでアルバムの場合は曲の構成も重視するのですが、このももクロのレコードはしんみりした良曲のあとにももクロらしい明るい曲が必ず入っているという点も含めて第3位に致しました。







第2位

画像4

第二位はModel Soul / Nujabesです。

ついにNujabesのアルバムの中でも一番の名盤を購入しました。
なんとなくパッケージイラストがエヴァっぽい気がする(伝われ)

特にSideCが僕は一番好きです。このアルバムのタイトルにもあるModel Soulもよいですしそのあとのflowersも最高です。

metaphorical musicと比べると個人的には同じくらいそれぞれの良さがあると思っています。同じ人のアルバムの2枚目を購入したのはNujabesが初です。












第1位

画像5

第1位はLOSE YOURSELF / EMINEMです!

僕の中で1月後半はこれがぶっちぎりで1位でした!

EMINEMの他の曲はそこまで好みではないですが、HIPHOP好きの僕にはこの彼の人生を描いた楽曲に完全に刺さりました。

彼が言う「一度きりしかないチャンスを逃すな」だったり、「お前が腹をくくればなんだってできる」は彼が言うからこそ力強く元気が出ます。

個人的に般若の「あの頃じゃねぇ」に似てる箇所もありどっちも好きです。








おまけ① 100円レコード

画像6

1月後半の100円レコードはゴールデン・ヒット・ナンバー集 Ⅰ

A面には何人かの名曲が入っており、その中にペギー・リーのジャニーギターが入っていたのでそれと類似する曲が入っているかもという期待を込めて買いましたが、ペギー・リーを超える人物は僕の中では現れませんでした。

少し気を落としてB面を聴いてみると

画像7

こっちはピアノ演奏が収録されているのですが、まあこれがとにかくいい!

解説に「カーメンの演奏を聴けばその凄さがわかる」と書いてあった通りのすばらしさで前回もですが、これで100円!?とまた驚いてしまうくらいよいレコードでした。

カーメン+ペギー・リーのジャニーギターだけで相当な価値を感じる。






おまけ② さよならしたレコード

今回は残念ながらさよならしてしまったレコードもあるので紹介いたします。

それが...






画像8

Bob Marley & The Wailers / Legendです。

たまたまHMVで1700円くらいで売っていたので購入しましたが、僕には本場のレゲェは合わなかったみたいで他の方にお譲りしました。

日本レゲェのCHEHONの楽曲は好きなのでレゲェというジャンルそのものというよりは好みではなかった感じでした。

とても良いレコードであることには変わりないのでレゲェの神様の曲を気になった方は一度聴いてみてください。




終わりに

今回はだいぶ文章に熱が入っていたかもですが、何とか書き終えました。

次は2月分を3月初めくらいに投稿するのでお楽しみに...^^

ではまた!!

ゲームを作るにはやはりお金がないとできることが限られてしまいます。なのでよろしければどうか支援してくださるとうれしいです