見出し画像

2020年旅 湯布院

秋の湯布院へ…四季がある日本で秋を探す。



画像1

曼珠沙華って漢字はとても冬の始まりみたいなイメージが湧く。秋の花、彼岸花。おばあちゃんが彼岸に咲くから彼岸花なんだよって言ってた。この花は、こんなに綺麗なのに縁起が悪いと言われて飾らない方がいいと言われていたけれどその理由は毒があるからという事からきてるらしい。おばあちゃんは、そんなこと気にしてなくてカッコいいと思った。

画像2

御三家の一つ【玉の湯】さんの中にあるこちら。11時からオープン。予約不可でコロナウイルスの影響により1度に二組しか入れない。ココの名物は限定商品のアップルパイ

画像3

朝11時前に宿泊されてる方は、ココに来ることができる為数量限定のアップルパイが宿泊の方で終わってしまう事も…なのでオープンを並んで待っても食べられないことがある一品。前回は食べられなかったけど今回は運良く!

画像4

ガラスに囲まれてまるで森の中でお茶してるかの様。ワクワクからだんだん心が落ち着いてきてゆったりに変わっていく…時間の流れがだんだんゆっくりになるにつれて呼吸も深くなっていく…贅沢な時間が流れていきます。

画像5

メニュー表。現在の物なのでご了承下さい

画像6

お散歩中に美味しい秋発見!栗のイガをむく。みんなイガっていうかな?これ方言?

画像7

母の希望でドクターフィッシュ!湯布院には3軒ほどある様ですがこちらのお店は時間無制限な上に温泉!1時間半ほどいました!サカナが角質を取ってくれるとの事でした。はじめはざわざわっとするのですがそのうち慣れてきます!母は綺麗になったと感激してました。

昼食は別府に移動したので湯布院の想いではここまで



#旅のフォトアルバム

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?