見出し画像

ひらがな練習帳を見てニヤニヤする私。

昨日で幼稚園は終園式。
年長さんに続き、年少さん、
年中さんも来週から春休みです。

は、は、春休みー(゚o゚;;
朝昼晩の食事に、
騒がしい一日がやってくるー。
小学校も来週から半日だし。。。

はぁ、ちょっと考えると
ため息が😮‍💨

昨日で幼稚園は
終わったので、
色々、絵などの作品を持って帰って
きました。

その中にひらがな練習帳が
あったので、
開いてみた。

『え』全然書けてない🤣
ギザギザ〜。

『え』って見本があるから
『え』ってわかるけど、
なかったら全然わからないー。

こんな感じだっけ?
今はもうちょい書けてるのかな?
明日、書かせてみよー。

他にも

『ね』

先生!書き方教えてあげてー!

『たまねぎ』の『ね』
なによー🤣

これ⭕️なの〜⁉️!(◎_◎;)
何画で書いたー?

こんな感じ?
長女たちもこんなんだったっけ?

もう可愛らしくて
何度もニヤニヤしながら
ページを巡っていた。

『よ』に『は』

読めませーん。
けど、⭕️でーす!

全ページの字を
写真撮りたい勢いでした。

これ、次女が小学生になった時に
みたら、衝撃よね。

なんか、長女たちのも探したくなりました。

同じものをやっているはず。

字の書き始めは
本当に一生懸命書いているんだけど、
このハチャメチャ感。
いいですよねー。

可愛い💕

未だに次男は鏡文字が多い。
けど、最近は
鏡文字で書いてから、

ん?あれ?なんか変?

と、気づくようになってきました。

ま、ひらがなはそのうち
書けるでしょ。
だから、先生も特に直すこともなく
⭕️してくれているのかな?
書くことを楽しむ時だもんね。

昨日は年中最終日だったので、
次女は先生にお手紙を書いていました。

◯◯せんせいへ
ありがとうございました。
          次女より。

と、まあまあ読める字で
ちゃんと書けていたような?
先生と自分の絵も描いていました。

急に手を止めた次女が

「ママ、なんか寂しくなってきた🥲」

と、目をウルウルさせながら
私を見る。
そんな次女をみて、
卒園式が終わったばかりで、
涙腺がまだまだゆるゆるな私。

泣けるー(T . T)

「そうだね。けど、年長さんになっても
 先生とまた会えるから」

「うん」

と、再び絵を描き始めました。

次女って、こんな一面があったんだ。
担任の先生とのお別れを惜しめる
次女が素敵だな。って、思いました。

家だとわがままばかりで、
甘えん坊で、
やりたい放題で、
上の子たちにちょっかいばかりだしているのに。

悪口言い過ぎ(笑)

最近、次女の言動、行動に
悩まされている私です💦

「悲しい時こそ笑顔だよね」

と、涙を拭う次女。

え!なに?なに?
その大人びた言葉。
急に!(◎_◎;)

どうした?どうした?
どこでそんな言葉を??

急に大人びた??

5歳児に翻弄される私。
字は破茶滅茶なのに、
言葉一丁前。

なに、このギャップー!

家に帰ってきた次女に

「お手紙渡せた?」

「先生にありがとうって言われた」

嬉しそうに話してくれました。
そんな表情に癒される私でした。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,448件

宜しければサポートお願いします!