見出し画像

こども新聞を読む子どもたち

新聞を取っていますか?

私が子どもの頃は新聞がありました。
父が読んでいたように思います。

私は子どもの頃
ほとんど読んだことはありませんでしたが(^_^;)

読んでテレビ欄のみ(笑)

どの家庭もどこかしらの新聞があったんじゃないかな?

現在はどれぐらいの家庭が新聞を読んでいるのかな?
たまに幼稚園や学校で新聞を持ってきてください。

と連絡がくると
ざわつきません??

えー、うち新聞取ってなーい。

って、声がチラホラ聞こえてきます。
実家に行ってもらってこないとー。
とか。

我が家も以前は新聞を取っておらず、
私の両親も現在は新聞を取っていないので、
義両親宅へ取りに行ってました。

スマホでニュースを見る時代。
スマホをのぞけばなんでも見られます。

電車に私は全然乗りませんが、
たまに乗ると、
新聞読んでいる人いないですよねー。

私が学生の頃、おじさんたちは
結構の割合で読んでいたように思います。

私がたまに乗る時間も
通勤時間とかじゃないからかな。

読んでます?

私が乗る時はほとんどの人が
スマホを見てます。

そんな私もスマホを見ています😅

本も新聞もスマホで読めますもんねー。
ゲーム機なくてもスマホで出来るしね。

ま、こんな時代なので、
新聞いらないんじゃないか?
と、思っていましたが、

長女が2年生になり、
テレビはEテレしか見ないし、
あとはYouTube。
今、日本で何が起き、
世界ではどんなことが起きているのか
どう知るんだろう?

と、思い
新聞をとってみよう!  

で、

うちは読売新聞の子ども新聞を
取っています。
月550円。
毎週木曜日に届きます。

なるべく、一緒に見るように
しています。
言わないと閉じたまま(~_~;)
表面に気になる記事や写真を見つけると
自ら
なにこれ〜。と開きます。

子どもたちは
やはりニュース欄は
ふーん。って感じで見てます😅 

けど、子ども向けなので
とてもわかりやすく書いてあります。
私の方がへー、そういうことだったのねー。
ニュースをザックリとしかみないので、
なるほどねー。

と、勉強になります。

子どもたちはニュースを見るよりは、
特集ページみたいなところに
興味を持ち読んでいます。

新幹線の記事があると
次男はガン見。

先週は地獄の記事があり
子どもたちは

「ママ、地獄ってあるんだね😨」

急に

「この間、アリ踏んじゃったんだ。
 わざとじゃないよ」

「嘘はついてないよ。けど、あるかも😨
 今、正直に言ったからいいよね」

と、急に懺悔しだしたり😅

面白かったです。

ニュースを知ることもいいけど、
なんかこう言う記事も知識を
深めますよね。

オリンピックの記事も見ていた時、

「なんで銀メダルが一番少ないの?」
と、長男。

う〜ん。なんて答えよう( ;´Д`)

「銀は人気がなかったのかな?」

……いや、違う。

「みんな頑張って金、銀、銅を目指したから
 凄いよね」

苦し紛れに答える私💦

「メダル目指してたんだ」

メダルだけではないけどね。
けど、勝利を目指していたのには
間違いないかな。

新聞を通じて
会話をするとまた発見があります。

子どもたちはこんなところに注目するんだ。
これに興味持つのねー。

とか。

長女は毎回ファッションのページで
この洋服可愛い。
この中ならこれかなー。
と、興味を持ちます。

女子だな〜。

最近は次女も
可愛い〜。と、女子してます。

あ、コナンの漫画を読み出したのも
子ども新聞がきっかけです。

コナンの漫画が載っていたり、
教えてコナンくんのページがあり
時事ニュースをわかりやすく
教えてくれます。
今はあまり読みませんが
私がスクラッチにしています。
いつか読む時が来るかな〜。
と思いやってます。

みんなで読む新聞
なかなか良いです。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,404件

#育児日記

48,649件

宜しければサポートお願いします!