見出し画像

一緒に遊ぶと子どもの成長を感じる

昨日は
どこにも出掛けずに
家の前で子どもたちと遊ぶ。

みんなでドッチボール。

長男はドッチボールが大好き。
投げるのも受けるのも上手い。
学校の休み時間には
いつもやっているそうだ。

上手くもなるわな。

長女、次男は
ドッチボールが苦手。
投げるのも受けるのも上手くない。

ただ、めちゃくちゃ逃げるのは

上手い💨

そんな2人を特訓。

まずは投げる練習。
フォームとタイミングを
練習。

まずまず。
徐々に飛ぶように。
やっぱスポーツは練習よね。

次に受ける練習。

怖がって逃げる💨

(ー ー;)取らないと。

2人とも取る瞬間に
目をつぶる。

「あのぉ〜、目を開けてもらえます(^◇^;)」

「だって、ボール来ると閉じちゃうの!」

怖いのかな?
次女には下から
ぽ〜んっと投げて渡している。
2人もまずはそんな練習から。

慣れてくると
ボールを怖がらなくなってきた。

長男が投げると

ぎゃー!!

反射的に逃げちゃう(~_~;)

練習あるのみだね。

みんなで楽しく遊び、
私も良い汗かけました。

運動は良い!

ついこの間まで、
長男もこんなに
強いボールを投げていなかったのに。
長男のボールを受けながら
成長を感じる🥹

もうしばらくしたら、
長男のボールを受けるのが
難しくなるかもしれないな。
力も強くなり、
体も私なんかより
全然大きくなるだろう。

サッカーをやっても
キック力が上がり、私が
ボールに追いつかないこともある😅

一緒にキャッチボールしたり、
サッカーしたり、
楽しめるのも今のうちかな。

一緒に遊ぶと
子どもが力をつけていることが
よくわかる。

縄跳びも私が
二重跳びを教えたのに
気づけば
長女は二重跳びを
平気で70回ぐらい連続で跳ぶ。

( ̄◇ ̄;)

私は5、6回跳んだら
ヘロヘロ💧
昔はもっと跳べたのにー(T . T)


「ママ、10回は跳ばないと🤣」

分かっとるわー!
昔は跳べたんじゃー!

昔は数十年前の遠い記憶ですが(笑)

子どもは凄まじい勢いで
成長し、
私は凄まじい勢いで
老いてる🤣

体力つけないと。
まだまだ
子どもたちには負けてらんない。

負けず嫌いの私。

次男とかけっこしたら、
意外と速くてビックリするし🫢
ちょっと長い距離走ったら
負けるかも。。。

色んなことが
追い越されて行くけど、

それはそれで嬉しい😆

洋服が小さくなったり、
靴が小さくなり履けなくなったり、
体の成長は見て取れるけど、
運動能力もガンガンに
成長していることに
一緒に遊び気付かされる。

一緒に遊ぶって
良いなって、
改めて感じました。

今日はこれからBBQ🍖
子どもたちのテンション上がってます!


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,404件

宜しければサポートお願いします!