見出し画像

子どもたちに『さんぽセル』いるか聞いてみた

なんだか、話題になっている
さんぽセル。

私もニュースでチラッとみて
へー。こんなのあるんだー。
って思いました。


子どもたちが開発したらしい。

なかなかのアイディアですよね。
詳しい経緯はわかりませんが、
商品化までするなんて
普通にすごいと思う。

今は大人たちが
そのさんぽセルを批判しているような
記事を目にする。

へー。批判する人もいるのねー。

まあ、そんなもんよね😅

良いと思う人もいれば
悪いと思う人もいる。
当たり前。

使う当の本人たちが
よければ使えばいいし、
悪ければ使わなければいい。

それだけのこと。
他人があーだ。こーだ。
言ってもね(~_~;)

私は自分が子どもの頃
同じようにランドセルで通っていましたが、
重いな〜😫って思いながら
通った記憶は

なし!

忘れちゃった🤣

思ってたのかな?(笑)

子どもたちも大人になったら
忘れそう。

けど、子どもたちが背負っていく
ランドセル🎒
本当に重いです😰

そんな重いランドセルを
背負う子どもたちに


「重そう💧大丈夫?」

「え、何が?」

( ̄◇ ̄;)

全然気にしてない。
我が子だけ??

「ランドセル重いからさー」

「普通じゃない。今日は軽い方だよ」

そ、そうなんだー💦

超重いけどー。

我が子たちはタフらしい。

そんな子どもたちに
さんぽセルをいるか聞いてみた。

「さんぽセルって知ってる?」

「何それ?」

学校ではまだ話題になってないらしい。
まだ使ってる子いなさそうだもんね。

スマホで画像を見せる。

「へー。こんなのあるんだ」

「使ってみたい?」

「いらない。なんなのこれ?」

え!?見たままなんだけど(−_−;)
用途がわかっていないじゃん。

「ランドセルが重いからこれに乗っけて行くのよ」

「なんでわざわざ🤣」

いやいや(-。-;だから重いから。
全然用途を理解していない。
逆に心配だわ。

長男が

「おばあちゃんが使うやつでしょ」

あー、そういうイメージねー😅

「確かにそんな感じにも見えるね(^◇^;)」

ま、とにかく
3人ともいらないらしい💦

わざわざって思うらしい。

みんなが使い始めたら
また変わるかもね。

そもそもランドセルがいる?
って私は思うタイプ😅
カバンならなんでも良いよね。

てか、教科書を学校に置いておけば
良いって思う私(とことん楽したい)
宿題だけ持って帰ってくればいいのに。
教科書忘れ物もなくなるし、
時間割りしなくていいし、
何よりカバンが軽くなる。

一度、長女に
教科書重いから置いてきなよー。
と言ってみる。

「ママ!ダメだよ!怒られる!」

そ、そう?
先生引き出しみないだろうに(-。-;

真面目ー。

自分が愚かに感じる( ̄O ̄;)

話題のさんぽセル。
流行るのかな?
今は4ヶ月待ちみたいだから、
流行ってるのかな??

通学していく子どもたちが
コロコロとランドセル引く姿を
考えると
ちょっと面白い🤣

次男が使ったら
どっかに置いてきそうだわ😅

読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

宜しければサポートお願いします!