仕事とは

仕事とは、自分の能力を社会と分かち合うことだと思います。自分の提供できる価値を世の中に共有することで、社会の活動が前へ進み発展していくのだなと思います。これはどんな仕事でもそうです。良い悪い、楽、苦しいなどはあくまでも人の主観的な判断で決まるもので、今回は置いて起きましょう。なので、時給という考え方よりも、どんな価値提供をしたのかが、自らを客観的に評価する指標にしようと思います。もちろん、その報酬が努力に対して見合わないものならば、交渉したり、別の契約を結んだりしたら良いのではないかと思います。

とにかく、自分の仕事は仕事を終わらせることという意識を持って、何事にも取り組むことが必要だなと、元マイクロソフトの中島さんの本

を読んで思いました。まだまだ仕事の時間効率化を図ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?