マガジンのカバー画像

雑記

441
あまり深い意味はない、さらっとかきあげたものをまとめてあります。
運営しているクリエイター

#心理

片付け

本物の心理テストのお悩み相談の解答欄に

楽しみを+にする物


煩わしさを解消する物

どちらを買いたいと思うか、という問がありました。
煩わしさを解消する物を買いたいと思う人は、断捨離に向いているそうです

そう、断捨離にも向き、不向きがあって、楽しみを追求する人は断捨離に向かない

....私、楽しみを+です。なる程な〜と思いました。

引っ越してだいぶ物が減りましたがほとんどが他人の物。

もっとみる

蟻地獄気質

先頃コロナウイルス感染陽性だったバカが、”周りに移してやる”と出歩き、不幸にも立ち寄った店の従業員に感染してしまった。
いずれ法がこのバカを裁くと思うが、恐るべきはその感染力。

この”バカ”が起こすニュースはしばしある。
少し前には、某所で全然関係ない通りかかりの、しかも幼い子供を次々と刺していき、挙げ句の果に自死して果てた。真相は闇の中だが周囲には死にたいと漏らしていたらしく、ネットやメディア

もっとみる

こういう話

https://toyokeizai.net/articles/-/344963

.....でも、ひょっとして全国民一律10万円のって、何があっても言う事を聞かないAグループの軍資金になってしまうのでは!?

.でもこんなことばっかり議論してたら結局はループして後手後手の何も決まらないになってしまうわけだが。

成人式中止

各地の成人式が中止、あるいは延期になっていた。

数年前、荒れる成人式と言われ、公主催の成人式はなくてもいいんじゃないか、とまで言われていた。

それが、いざ出来ないとなると、中止になったにも関わらず、集合している。

失ってみて大事だったと気づいたのか、それともあるものがないとわかると急に惜しくなってきたのか。

女性は不安に敏感な生き物

不安性、心配性は子供を産む、という性から不安に敏感な生き物だそうです。
それはそうですよね。
病気、体力、安全の確保、それらを怠ると自分も子供も命の危険に直面してしまうわけですから。
争いよりも融和を選択しがちって事です。

ヒトだともちろん経済力って事も絡んでくるわけです。

もちろん個人差あるわけですが。

男性陣、女性は不安に敏感な性なんだって事を少し頭に入れておいてほしいなって思います。

もっとみる

機嫌は自分でとるもの。周囲が気にする必要はない。自分より立場の弱い者にとらせるなどは最悪。ましてや子供にとらせるのは愚の骨頂。