宮田章裕

日本大学 文理学部 情報科学科 教授(宮田研究室:https://mytlab.org

宮田章裕

日本大学 文理学部 情報科学科 教授(宮田研究室:https://mytlab.org

記事一覧

[未学習者向け] 生成AI時代にプログラミングの基礎を学ぶ理由

本記事の想定読者この記事は,情報系学科の大学1年生のようにプログラミングを学ばなければいけない立場にありながら,「生成AIがあるからプログラミングなんて勉強する必…

宮田章裕
5か月前
13

[研究室学生向け] 構造化して文章を書く

オフィシャルシーンにおける文章(例:論文,レポート,学外の方へのメール)は,たとえ数文であっても,徹底的に構造化して文章を書く習慣を付けましょう。 構造化の重要…

宮田章裕
2年前
11

[研究室学生向け] きちんとサーベイする

新しい研究テーマを考えるとき,既存のテーマを発展させるとき,論文を書き始めるとき,「きちんとサーベイ(文献調査)する」ことが重要です。 なぜサーベイが必要か?い…

宮田章裕
2年前
15

[研究室学生向け] きちんと計画を立てる

論文執筆など,ある程度の時間を要するタスクを遂行する際には,きちんと計画を立て,それを守ることが肝要です。しかし,言葉にすればこんなに簡単なことでも,いざ実践し…

宮田章裕
2年前
4
[未学習者向け] 生成AI時代にプログラミングの基礎を学ぶ理由

[未学習者向け] 生成AI時代にプログラミングの基礎を学ぶ理由

本記事の想定読者この記事は,情報系学科の大学1年生のようにプログラミングを学ばなければいけない立場にありながら,「生成AIがあるからプログラミングなんて勉強する必要ない」と思っている方を対象としています。

たとえ話プログラミングを学んだことが無い方にいきなりプログラミングの例をしても伝わりにくいと思いますので,英語のたとえ話から始めます。

あるとき,Aさんが,英語圏のBさんから「Would y

もっとみる
[研究室学生向け] 構造化して文章を書く

[研究室学生向け] 構造化して文章を書く

オフィシャルシーンにおける文章(例:論文,レポート,学外の方へのメール)は,たとえ数文であっても,徹底的に構造化して文章を書く習慣を付けましょう。

構造化の重要性1文であれば,構造化の重要性は理解している

この文を見たとき,みなさんは容易に問題点を指摘できるでしょう。なぜ高い臨場感が提供できると低コストなのか不明であるし,何が実現可能なのかも分かりません。「我々が提案するものであるが」と補足す

もっとみる
[研究室学生向け] きちんとサーベイする

[研究室学生向け] きちんとサーベイする

新しい研究テーマを考えるとき,既存のテーマを発展させるとき,論文を書き始めるとき,「きちんとサーベイ(文献調査)する」ことが重要です。

なぜサーベイが必要か?いくつか理由がありますが,大学研究室における研究活動おいては,次の2点が挙げられます。

当該分野の概要把握と深い理解

自分が挑もうとする分野では,何が典型的な問題で,それらがどこまで解決・解明されているのか,世界中の研究者達の間では,ど

もっとみる
[研究室学生向け] きちんと計画を立てる

[研究室学生向け] きちんと計画を立てる

論文執筆など,ある程度の時間を要するタスクを遂行する際には,きちんと計画を立て,それを守ることが肝要です。しかし,言葉にすればこんなに簡単なことでも,いざ実践しようとするとできない人が多いのではないでしょうか。

そのような人は多くの場合,きちんと計画を立てるということが具体的にはどのような作業であるのか,教わったことがないのかもしれません。ここでは,この具体的な方法を説明します。

計画を分解す

もっとみる