見出し画像

男子が怖かった思春期の話

高校に入学してすぐ、宿泊研修というものがありました。


入学式の次の日から2泊3日。
今後の高校生活とか、大学受験の話とか、仲良くなるためのレクリエーションとかまぁそんな感じのことを県内の宿泊施設で受けるのです。
別にどこかに観光に行ったりする訳ではありません。まぁ新人研修旅行みたいなもんです。
これ、うちの高校だけなのかな。

その宿泊研修も2日目になると、だいぶみんなと打ち解けます。
なんとなく自分と似た毛色の子がわかるというか、入ろうと思ってる部活が同じ子同士なんかで仲良くなるのです。
で、その延長で

 3組にすごいかっこいい人いない?
 見た見た!
 5組の◯◯くんて人もかっこよかったよ!
 知ってる!M中の人だよ!
 えー!写真撮りたーい!

みたいな会話が時折飛び交いました。
中学時代に
・ブスに人権はない
・男子(イケメン)はブスを迫害する
・私はブスに分類される

ことを学習していた私には衝撃的な会話でした。

まず、入学したばかりで共通点は同じ高校というだけの全く知らない人と写真撮りたいの?
え、しかもクラスと名前も把握してるの?
体操服着てる時は名前わかるけど制服着てたら分からなくならないの?
うわっ!イケメンだ!逃げろ!迫害されるぞ!って思わないの?

しかもこの会話が当たり前に複数人で成り立ってるってことはみんなそんな目で男の子見てるの?
うそやん…

だってイケメンってブスには絶対話しかけないし、そもそもブスが男子に話しかけたらあいつキモいって断罪されるじゃん。
カースト上位に目をつけられないように生きるもんじゃないの?
気軽にお声かけして、その上写真をお願い申し上げるなんて行為許されるの?
みんなイケメンとその周りの女子が怖くないの?
あとなんでみんなそんなすぐ人の顔と名前覚えられるの???


私の中学はヤンキーはいないけど顔面偏差値が正義な学校でした。
アイデンティティを保つためには顔が可愛いか、可愛い子が認める子(取り巻き)になるか、勉強できるかのどれかでした。
それ以外はブスかキモいに分類されます。
私はそんな中学が本当に嫌で必死で勉強して同じ中学から5人しか受けなかった高校に行きました。
中学時代にスマホやLINEがなくて本当に本当に本当によかったといつも思ってます。
 
男子という存在とその周辺の女子が怖くて仕方なかった私には、かっこいい男子はもちろん男子と話すなんて自殺行為でした。
だったら女子高行けよという話ですが、女子高はもっと怖くて行けません。
だって女子しかいないんですよ?
絶対いじめられるに決まってる!!!
なぜなら私はブスだから!!!


中学3年間でこんな価値観を刷り込まれて入学したので、宿泊研修で軽いカルチャーショックを受けつつもその後も男子はなるべく見ない、目を合わせないを徹底していました。
「かっこいい人の顔を覚える」なんて考えたこともありません。
自分以外の女の子はみんな可愛いと思っていたので他の女の子が男子と話しているのを見ても
まぁ可愛いからな。当然の権利やな。
としか思ってませんでした。

M中出身の5組の◯◯くんも何度友達に教えられても覚えられませんでした。
かっこいい…の?あぁ、かっこいい…かな?
全く分からない。
まともに男子の顔を見てなさすぎて分からない。

クラスメイトの男子と雑談できるようになったのは2年生になってからです。
それでもやっぱり心のどこかでいつも最短で会話を終わらせなければならないという謎のプレッシャーを抱えていました。

私が謎のプレッシャーを抱えてることなど全く知らない友人たちは平気で男子と話していました。
男子と話す私を媚びてると言う人もいません。
私が話しかけるとあからさまに嘲笑する人もいません。
高校はめちゃくちゃ楽しかったです。
私、そんな絶望的なブスじゃなかったのかもと思い直しました。


社会人になって、私イケメン苦手なんですよねって言うと大概なんで?と聞かれます。
だってイケメンってブスを迫害するじゃないですかと話すと笑ってもらえるので鉄板ネタにしています。
完全に独断と偏見です。イケメンごめんなさい。
本当はそんなこと思ってません。
普通の大人は大体優しいです。

でも、たまにジュノンボーイとか女子高生グランプリとかコンテスト系のニュースを見ると胸が痛くなります。
誰も迫害されませんように。

私のそこそここじらせてた思春期の小咄でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?