見出し画像

🍀サスティナブルな未来・人が自然と共に生きる方法🐄

先日、伊藤忠:ITOCHU SDGsSTUDIO
オノマトペ処方展を見に行ったとき
小さいチラシに目が留まりました。👀

「五感で楽しむ!サステナブルな酪農パーク」🐄



同じ敷地内なので
チラシに導かれるように行ってみると・・・

カネカ食品が北海道で
有機循環型ゆうきじゅんかんがたの酪農を実践している様子が
わかりやすく展示されていました。


サスティナブルな酪農パーク入口


自然の循環を
牛の体を通るボールを動かしながら
子どもも見てすぐわかる簡単な説明がありました。

なんと
搾乳体験できる模型までありました。
この写真の入り口左側にある
等身大の牛の後ろ姿が、それです。


有機循環型・酪農の図解



日本の酪農では
「70%の牛は一生鎖に繋がれている」と聞いて
ドキッとしました。

ふだん簡単にスーパーで買って
何気なく飲んでいる牛乳も
牛さんのおかげ。
もっと感謝しなければ・・・

そして、その酪農の在り方にも
疑問が湧いてきました。
その疑問を解消してくれるのが
この有機循環型の酪農です。
 

※有機=オーガニック


* *  *    *      *

酪農の仕事はいろいろありますが
中でも「搾乳さくにゅう」が長時間労働らしく

こちらの牧場では
搾乳を自動化することによって
ちちがはった牛が、みずか
搾乳の機械に並ぶ?そうです。

それ以外は放牧しています。

食べさせる飼料は
農薬を使わない有機栽培のものです。

牛は60Kg食べて
60kgフンとして出すそうです。
そのフンも、たい肥として畑にまきます。

その飼料を牛がまた食べて・・・

こうして循環していくのです。

もとからある自然の力を
最大限に生かす方法だと思います。


まさに
これがSDGsですね。


* *  *    *     *  

 

鎖に繋がれた牛の乳と
放牧されている牛の乳と
どちらがおいしいでしょうか。

味だけでなく
飲む側の気持ちも
大きく変わる気がします。

そして
私たちの体は
食べたものでできている
ということを考えると・・・

やはり人間が効率だけ考えて作り上げた
酪農や農業に疑問が湧いてきます。
(自分も恩恵を受けている現代農業を
全否定はできませんが
いろいろ考えさせられました。)


* * *


そして、最後に
そこで作られたオーガニックヨーグルトも
試食させていただきました!

プレーンとブルーベリーがあり
甘いもの好きな私は
ブルーベリーを選べました。

乳白色のプレーンヨーグルトの下に
これまたオーガニックの
青紫のブルーベリージャムが入っていました。

混ぜて食べたのですが
んまあ、おいしいこと!!

ヨーグルトもまったり濃厚で
感動しました!


写真もとらず
あっという間に食べてしまいました。

牛さん、ありがとう💗


らくのうベーション・サイトより


牛も幸せそう・・・

いつか、北海道の別海町にある
この牧場の牛たちに会ってみたいなあと
思いました。🐄

北海道・別海町


めっちゃ遠い💦




********************




こちらの展示は2024年6月16日で終了です。
私はギリギリセーフで見られましたが
☟ご興味がわいたら、こちらもご覧ください。






🌈Special thanks to 黒猫T郎(クロネコタロウ)さん
(表紙イラスト・クリエイター)


応援ありがとうございます。<(_ _)> いただいたサポートは、恩送りの活動に役立てたいと思います。💞