4月からのワタシ。
note投稿が滞っています。
2023年度は月1回は書くのを目標にしたい。
前回の記事にも書きましたが、4月からは二足の草鞋を履く予定。二足なんてもんじゃないかもですね、仕事+勉強+家庭なので、三足!
そんな環境を走り抜け完走するために、仕事を変えました!
仕事|Before & After
結論から言うと、こう変わります。
Before:大学キャリセン(フルタイム派遣)、FP記事執筆、キャリコン養成講座のアシスタント
After:公共系発達障がい者の就労支援(パートタイム契約)、Smart相談室カウンセラー、FP記事執筆、キャリコン養成講座のアシスタント、FP関係ボランティア
なんかこう書くと、今までよりも詰まってるんじゃないか疑惑が汗
本業が減った分を副業と勉強に振り分けた感じになります。
Before:大学のキャリアセンター業務
正直言えば辞めたくなかった。でも、勉強をするならここを減らさないと潰れると思いました。
4週6休の勤務。祝日も基本的に授業があって出勤なので、祝日が休憩になることはありません。8月は指定日数分の休みを取るように言われているのでそこがちょっと楽になるのと、年末年始の休みがやたら長いことのでそこくらいでしょうか、まとまった休みは。
家庭もある中、4週6休で勉強との両立はできないと思いました。
土曜日だけでも勤務がなくならないかと思い、派遣会社に交渉してもらいましたがNG。学校の気質もあるし、派遣会社の交渉力の問題もあるかもしれません。残念!!契約終了を選びました。
学生と話をするのは楽しかったし、カウンセラーさんとも仲良くさせてもらっていました。
派遣という立場だったけどさまざまなことを経験させてもらい、多くのことを学ばせてもらいました。薄給だったけど感謝です。
After:公共系発達障がい者の就労支援
大学キャリセンでの仕事を引き続きやりたかったです。ですが、今年は求人があまり出てこないですね…。
あちこちチェックをしてはいたのですが、来年大学で実習に行かなければいけないということもあるだろうし、居住地の問題からか選考を通過していけず。うまく行きそうな案件もあったのですが、決定までは至りませんでした。
そんな中、大学で発達障がいの学生支援が比較的多く経験があったこと、精神保健福祉士の仕事と密接に絡んでくることもあり、就労移行支援事業所での勤務にも興味がありました。
通勤に少し時間がかかるのですが、月15日勤務で公共系での就労支援ポジションを見つけ応募。実習で穴を開けることも踏まえて採用していただけました。
ハローワークにも求人を出していたようですが、私は福祉のお仕事から応募しました。(紹介状がオンラインで出せるので行かなくていいのが楽ちん!)
After:その他の仕事たち
FP記事執筆とキャリコン養成講座のアシスタントは引き続きなのですが、Smart相談室カウンセラーとFP関係のボランティア(ボランティアとはいえ、多少報酬のようなものをいただきます)が新規で仲間入り。
Smart相談室とは、従業員のモヤモヤを解消し、メンタル不調を防ぐ「法人向けオンラインカウンセリングサービス」を事業として行なっている会社。
Smart相談室はやはりキャリアコンサルタントとして、引き続きカウンセリングに携わりたいという想いが強く応募。
今まで大学生支援でしたが、社会人領域にも幅を広げたいとずっと思っていました。
そもそもキャリアコンサルタントになったのは、自分自身がキャリアに迷走したから。キャリアに悩み考えている社会人を支援したいという想いは変わらずにあったので、今回ジョインできることになり、嬉しく思っています。
ボランティアは加入していたFP関係の団体からお誘いを受けやることになりました。
お金払っているのに全然参加できずにいたので、これを機会にそちらの方にも参加する機会を増やしていけたらなーと思っています。
こんなにいろいろやって勉強は疎かにならないか!?
いやーーー、勉強、頑張ります!!
卒業124単位のうち、現役時代学んだ分で認定された単位は62単位。半分です。
62単位を2年間で取り切り、卒業要件を満たした上で2025年2月にある国家試験に合格するのが目標。
結構きついのは承知です。でも、やりきりたい。
もうすぐ4月。新年度からの変化を楽しみながら受け入れていこうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?