yukie@キャリコン×TOU生|MHSW卵

TOUの精神保健福祉士卵×2026中学受験予定の娘の母|発達障がい者支援× #Smar…

yukie@キャリコン×TOU生|MHSW卵

TOUの精神保健福祉士卵×2026中学受験予定の娘の母|発達障がい者支援× #Smart相談室 ×FP記事執筆←大学キャリセン|リワーク支援興味あり|管理部門経験豊富・転職6回|千葉県在住・神奈川県出身|国家資格キャリアコンサルタント、AFP認定者/2級FP技能士

マガジン

  • 東京通信大学で精神保健福祉士を目指す人のnote

    2023年4月に東京通信大学3年次に編入。 2年で卒業と国家試験合格を目指します!

最近の記事

【精神保健福祉士取得までの道】実習はキツイけど学び多し

だいぶ日が空いてしまいました。 今回はせっかくなので実習について書きたいと思います(実習先や実習内容については触れられないので、東京通信大学でのスケジュール感が中心になります)。 この記事は、東京通信大学での実習について調べている人、精神保健福祉士の実習について情報収集している人に参考になると思います。 始まりから終わりまで1年以上!私は東京通信大学の3年次に編入学し、その1学期から実習に向けた準備はスタートしました。 厚生労働省が定めた指定科目を履修する必要があるのです

    • 【精神保健福祉士取得への道】3年次1学期のまとめ

      随分とご無沙汰しています。 今は2学期が終わり、成績発表待ち&今月末からの3学期までののんびりとした時間を堪能しています。 講義配信期間中は暇さえあれば講義視聴。それしかしていませんが、こういうゆったりとした時間も本当に大切だなと感じます。 さて、福祉未経験の私が2年で大学を卒業し、精神保健福祉士取得を仕事と家庭を両立しながら目指しています。 今回は1学期の講義状況を振り返りたいなと思います。 まとめ:14単位はハード過ぎた。大学で例示している3年次編入生向けの単位履修

      • 2年で精神保健福祉士取得を目指すのはハードルが高いという現実

        無事4月から東京通信大学に編入しました!! 履修登録がスタートし、授業開始に向けワクワクしています。(ワクワクしていられるのも今のうちなのは分かっている…!!) さて、今日はタイトル通り、精神保健福祉士取得の道の険しさを書こうかと思います。 その前に、私のスペックです↓ ・現役時代は4年生大学法学部卒業、3年次編入で2年卒業目標 ・実務経験なしなので、精神保健福祉士受験には実習が必要 ・順調に行けば2025年2月国家試験受験予定、新カリキュラム対象者 国試指定科目→70単

        • 4月からのワタシ。

          note投稿が滞っています。 2023年度は月1回は書くのを目標にしたい。 前回の記事にも書きましたが、4月からは二足の草鞋を履く予定。二足なんてもんじゃないかもですね、仕事+勉強+家庭なので、三足! そんな環境を走り抜け完走するために、仕事を変えました! 仕事|Before & After結論から言うと、こう変わります。 Before:大学キャリセン(フルタイム派遣)、FP記事執筆、キャリコン養成講座のアシスタント After:公共系発達障がい者の就労支援(パートタイ

        【精神保健福祉士取得までの道】実習はキツイけど学び多し

        マガジン

        • 東京通信大学で精神保健福祉士を目指す人のnote
          5本

        記事

          通信制大学に編入学することにしました。

          Twitterではツイートしましたが、2023年4月から大学で学び直しをします! どうして学ぼうと思ったのか。やっぱりね、学生の存在が大きいんです。 場面緘黙症やADHDなどさまざまな発達障がいを持った学生、人間不信でコミュニケーションが苦手な学生。さまざまな学生を支援させてもらっています。 話す時、キャリアコンサルタント養成講座で学んだ知識じゃ足りないなと感じます。自己研鑽すればいい話。だから別に資格取得に直結する必要はないです。 そして、それと同時に大学のキャリアセンタ

          通信制大学に編入学することにしました。

          大学生キャリア支援の現場で感じること 〜支援が必要な学生〜

          こんにちは。 学生支援をしているキャリアコンサルタントの方なら同意していただけるのではないかと思うのですが、人と話したりコミュニケーションを取ることに苦手意識があったり、問題を感じている学生、本当に多いです。 個人的には昔から一定数いたと思うのですが、顕在化してきているのかなと思っています。 一方で、今の世の中の生きづらさを象徴しているのではないかという方もいらっしゃいます。マイノリティの人に色んな意味で開かれた社会をと世の中の風潮がなっていっているけど、生きづらさってどうや

          大学生キャリア支援の現場で感じること 〜支援が必要な学生〜

          大学のキャリアセンターで働くということ。

          随分と間が空いてしまいました…。みなさんお元気でしたか?汗 最近の私。前にチラッと書きましたが、派遣職員として大学のキャリアセンターで働いています。 週5〜6日勤務。週5日勤務がほとんどだったので、正直体的にはキツイです。 でも、キャリコンの資格取って未経験の人が最初に飛び込みやすいお仕事のひとつでもある大学のキャリアセンターの職を、ゲットすることができたのだからありがたく働かせてもらわなきゃとも思っています。 お仕事のメインは求人開拓。 大学も就職率を上げたい、卒業生が

          大学のキャリアセンターで働くということ。

          子ども保育園、仕事をもっとしたいと思った時に取った選択。

          今日は私が感じる違和感含めてのお話。 もしかしたら読んでいて気分を害される方もいらっしゃるかもしれません。あくまでも一個人の見解として読んでいただけると幸いです。 製造業の会社にいた時に子どもを2人出産しました。 産休・育休を当たり前のように取って復帰しました。上の子は3月生まれなので翌年4月に1歳児クラスに入園して時短勤務復帰、下の子は1月生まれでその年の8月にフルタイムで復帰、一時保育を使い週数日預けながら実母の助けを借りて。保育園激戦区に住んでいたので基本的には途中

          子ども保育園、仕事をもっとしたいと思った時に取った選択。

          Meetyに登録してみて思ったこと。

          ミートキャリアのキャリアカウンセラー養成講座を受講しています。 キャリアカウンセラー・コンサルタントに関する資格って、国家資格キャリアコンサルタント、1級・2級キャリア・コンサルティング技能士という資格があるのですが、国家資格キャリアコンサルタントは未経験でも取れます。 でも、資格を取っても経験がないと仕事がないという世界。ミートキャリアでもキャリアサポーターというキャリアカウンセラーを募集していますが、経験がないとダメ。でももっと未経験者にも門戸を広げていけるように…と養

          Meetyに登録してみて思ったこと。

          FP×キャリアを仕事にしたいと思ったきっかけ。

          随分と間が空いてしまいました汗 実は半月ちょっと前にコロナになりまして…。なかなか熱は下がらないし、持病の喘息に苦しめられてました。 私はコロナになる時はなるし、極端に恐れていては何も出来ないと思っているのですが、漏れなく喘息がついてきたことが想定外でした。 まだまだ吸入しないと不安です。 さて、FP×キャリアを仕事にしたいと思ったきっかけ。 前回の記事にサラッと書いてあるのですが、 私、それなりに転職を経験しているんです。 なぜ転職の回数が多くなってしまったかと突き詰め

          FP×キャリアを仕事にしたいと思ったきっかけ。

          はじめましてのnote

          はじめまして、yukieと言います。 その人にとって理想的な楽しい人生を送るための手伝いを、お金とキャリアの面からサポートしていける人になりたいと思い、修行中です。(修行…???というツッコミはなしで汗) 思い立ってnoteを始めることにしてみました。 うん、でも何を書いたらいいんでしょうね。 とりあえずプロフィール、かな? プロフィール(yukieという人)新卒以来、産休・育休取りつつ基本的にずっと働いてきました。ありがたいことに夫の理解もあり働き続けることができまし