見出し画像

クロムとマンガンについて

今回の記事は凄く短いです。

前、他の人がマガジンで有料だけど、この記事でお金を取りたくない時に全部無料の範囲にするといのを使っていたので、自分もやってみようと思います。

まず、クロムについて

クロム

クロム単体は銀白色で硬い金属です。常温では安定していて、表面に緻密な酸化物の被膜を作っているので酸化されにくく、メッキや合金の材料として使われています。


次にマンガンです。

マンガン

マンガン単体は銀白色で鉄より硬いが脆いです。硬いものは総じて脆いものです。また、鉄よりも反応性が大きいので、空気中で表面が酸化される。だから、上のような綺麗なマンガンよりも、下のような黒いマンガンの方がよく見ると思います。

マンガン 黒


今回のまとめです

クロム単体は銀白色で硬い金属。

常温では安定していて、表面に緻密な酸化物の被膜を作っているので酸化されにくい。

メッキや合金の材料として使われている。


マンガン単体は銀白色で鉄より硬いが脆いです。

鉄よりも反応性が大きいので、空気中で表面が酸化される。


ここから先は

0字
出先で無機化学の勉強ができます。 これで、受験に向かう時に荷物が減りますね。

これから、毎日無機化学で出てくる元素をまとめて行きます。 出先の勉強とかにお使いください

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ、サポートお願いします。 サポートの費用は、本の購入。または、並列してる事業に使います。 本を読んで得た知識はもちろん記事にまとめます