見出し画像

#11【モテる要素】~身体作り(プロテイン)編~


こんにちは。SHOGOです。

皆さんはたんぱく質はしっかり摂取していますか?

モテるにはある程度の筋肉が必要。
筋肉作りに必要なことは、運動・休養・栄養の3本柱が重要です!!!
どれか一つでも欠けると、思うように成果がでないどころか、効果が劣る可能性もあるので正しい知識を持ってモテ身体になりたいね。


そこで今回、筋肉作りの3本柱でもある【栄養】ついて解説していくよ~!


って、少し書いてて気づいたけど、モテてたいあなたは、いかに効率よく筋肉を付ける方法を知りたいはずだ!!もちろん筋トレはするの当たり前だし、栄養もしっかり摂取しないといけない!!!

人間の筋肉の仕組みや栄養の知識を勉強しても、実際に会話が弾むのはボディービルダーと一部の意識高い系女子!!!

意識高い系女子は、基本、イケメン、高収入男性を好む傾向にあるから譲ろう!!!


じゃあ、どうすれば効率よく筋肉をつけれるのか。


それは!!!!!!!


【プロテイン選び!!!!!!!】

一人一人プロテインを選ぶ基準があるはずです。

そこで今回は、どんなプロテインを購入すれば、効率的に筋肉作りになるのか教えていきたいと思う。


①【裏面の栄養成分表示(製品○○g当たり)を見るべし】

各商品を見比べながら、栄養成分表示のたんぱく質のgだけを見て、たんぱく質量が多い商品を買ってします人が多いはず。


ちがうちがう!!!
そこじゃない!!!!!
みんな騙されている!!!!


(製品○○g当たり)や1食(○○g)あたりの部分!!!!!!!


ここを見ないと!!!!!
意地悪な商品は1食あたりの○○gを多く見せて買わせようとする。
まるで他の商品よりも多く入っていますよ的な顔をして!!!!!!


ダメな商品と良い商品を比較しながら解説しよう。

【おすすめできない商品代表】
DNS プロテインホエイ100 プレミアムチョコレート味 1050g 

画像2


【買ってよい商品代表】
kentai パワーボディー 100%ホエイプロテインミルクチョコレート味 1000g 

画像4

見比べると

DNS商品は35g当たりたんぱく質24.2g

ケンタイ商品は20g当たりタンパク質14.7g

一見、DNSの方が多い印象を与えますが、、、、

100gで計算すると

DNS商品100g当たり:69.14g



ケンタイ100g当たり:73.5g



価格もケンタイの方が安い。。。。

DNSの内容量は1050gなのでケンタイよりも50gお買い得!!!!

でも価格と質を考えると。。。。。。w

しっかり100gあたりで計算しよう。
騙されるな諸君。

ちゃんと裏面を見て購入しよう。

②【ビタミン・ミネラルが配合されているかを見るべし】

商品によっては、ビタミン、ミネラルが一切配合していない商品が世の中にはたくさんある。

あなた自身がマルチビタミン、ミネラルを他のサプリメントで補給していればいいが、お金も手間もかかって効率が悪い。

ビギナーレベルのあなたは、無難にビタミン、ミネラルが入った商品を選ぼう。

③【どんな種類のプロテインパウダー?】


正直、どれでもよい!!!
強いて言うのなら、ホエイプロテイン

一応、下記に基本情報載せとくけどスルーでOK。
ここでは差がつかない。

【基本情報】

ホエイは、吸収速度が速く筋力アップに欠かせない「BCAA」という成分を多く含んでいます。そのため、トレーニング後の筋繊維のすばやい修復に有効に利用される。

プロテインパウダーの種類は大きく分けて3種類に分けられる。

・ホエイプロテイン:動物性たんぱく質
・カゼインプロテイン):動物性たんぱく質
・大豆プロテイン:植物性たんぱく質

卵プロテイン、ビーフプロテインもあるけどほとんど流通していないね。


④【どの味を選べばよいの?】

あなたのお好きな味でOK
継続できる味。


プレーン味を飲める人なら、味付きのプロテインよりも糖質が少ない分、たんぱく質含有量が多いからそっちを飲もう。

⑤【どの会社が安心?】
食品メーカーのプロテインを買っておけば品質、安全上は問題無し。

実際内部情報が見れない中、古くから食品メーカーとしてプロテインを販売している会社は安全だと著者は考えている。

明治【ザバス】


健康体力研究所【ケンタイ】


森永製菓【ウィダー】


江崎グリコ【パワープロダクション】


【結局どれ買えばいいの?】
ビギナーレベルで考えた場合は下記の2商品はおすすめだ
おいしく、安価でビタミン、ミネラルもしっかり入っている。

ケンタイ パワーボディー


ザバス ホエイプロテイン100



2つの画像を見比べて自分に合ったプロテインを選ぼう。(価格、100gあたりのタンパク質量、ミネラル、ビタミンの量)


一応、著者は仕事で全世界のプロテインを試飲をしてきたが、国産のプロテインが一番おいしいと感じているし、安心して飲める。


今回はビギナー向きに書いたので、上級者からしたら、なんだこれと思われるかもしれない。。。w

フォローよろしくね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?