takumi

損保営業やってました/プログラミング勉強中/エンジニアの方向けに発信していきます Tw…

takumi

損保営業やってました/プログラミング勉強中/エンジニアの方向けに発信していきます Twitterもやってます: https://mobile.twitter.com/amop_alor

マガジン

  • アプリ開発

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして、takumiです! これからnoteを使って発信していこうと思いますが、まず先に自己紹介をさせて下さい! 1.自己紹介福岡生まれ、東京育ちの現在24歳です。 東京…

takumi
4年前
7

エンジニア歴1年で転職しました

どうも、takumi(@amop_alor)と申します。 今回は、Web系のエンジニア実務約1年(1年1ヶ月弱)で転職をしたので以下の内容でまとめてみたいと思います。 ※DM等で頂いた…

takumi
2年前
9

エンジニアになってから半年でやってきたこと

未経験からエンジニアになってどんな仕事をしたのかについて書いてみようと思います。 まず僕がこの題材で書こうと思った理由は主に2つありまして、まず1つ目が自分自身が…

takumi
2年前
21

継続する方法5選【Webエンジニア専用】

どうも、takumiです。 今回は僕のプログラミング学習を継続してきた経験を基に、プログラミングを継続する方法についての記事を書きました。 もし、「プログラミングが好…

takumi
3年前
2

未経験からWeb系エンジニアへ転職するまでにやってきた事【内定までに1年かかった凡人のエンジニア転職体験記】

どうも、takumi(@amop_alor)です。 このコロナ禍の中で未経験からエンジニアになるまでにやってきた事、もっとこうすれば良かった事について書いていこうと思います。 …

takumi
3年前
18
自己紹介

自己紹介

はじめまして、takumiです!
これからnoteを使って発信していこうと思いますが、まず先に自己紹介をさせて下さい!

1.自己紹介福岡生まれ、東京育ちの現在24歳です。
東京といっても足立区出身で、都会に住んでいるという感覚はまったくないです。笑
小さい頃に野球を始め、高校生まで約13年ほど続けました。

高校卒業後は都内の私立大学に入学し、新歓期間中に勧誘を受けたラクロス部に入り、4年間ラク

もっとみる
エンジニア歴1年で転職しました

エンジニア歴1年で転職しました

どうも、takumi(@amop_alor)と申します。

今回は、Web系のエンジニア実務約1年(1年1ヶ月弱)で転職をしたので以下の内容でまとめてみたいと思います。
※DM等で頂いた質問は後半の方でまとめています。今後も何か質問頂けたら適宜更新していきます。

現職と転職後の企業との比較会社の規模的には転職先の会社の方が数倍大きいのですが、エンジニア組織で言うとそこまで差はないかなという感じで

もっとみる
エンジニアになってから半年でやってきたこと

エンジニアになってから半年でやってきたこと

未経験からエンジニアになってどんな仕事をしたのかについて書いてみようと思います。

まず僕がこの題材で書こうと思った理由は主に2つありまして、まず1つ目が自分自身が実務未経験の時に実際にエンジニアになれた人の仕事内容を知りたかったからです。

なので、過去の自分に教えてあげるつもりで書いてみようと思いました。それが結果的にこれからエンジニアを目指す方の参考になったらいいなと思っています。

2つ目

もっとみる
継続する方法5選【Webエンジニア専用】

継続する方法5選【Webエンジニア専用】

どうも、takumiです。

今回は僕のプログラミング学習を継続してきた経験を基に、プログラミングを継続する方法についての記事を書きました。

もし、「プログラミングが好きなのでWebエンジニアになりたいです」とか、「継続することが得意です」という方がいれば多分今回の記事はあまり参考にならないと思うので、また別の記事を読んでいただければと思います!

今回の記事は、
・プログラミングはあくまで手段

もっとみる
未経験からWeb系エンジニアへ転職するまでにやってきた事【内定までに1年かかった凡人のエンジニア転職体験記】

未経験からWeb系エンジニアへ転職するまでにやってきた事【内定までに1年かかった凡人のエンジニア転職体験記】

どうも、takumi(@amop_alor)です。

このコロナ禍の中で未経験からエンジニアになるまでにやってきた事、もっとこうすれば良かった事について書いていこうと思います。

今回は、
・僕が体験していない事や外から得た情報
・なぜエンジニアになろうと思ったのか、これからやりたい事
・プログラミングの学習方法
・学習を継続させる方法
・面接で気を付けた事
この辺に関しては今回の記事では触れませ

もっとみる