見出し画像

【店長のお仕事BOOK vol.21】熱量を行動へ、そして努力へ

コンビニのチャーハンを食べない息子が、
「パパのチャーハンの方がおいしい」と言ったので、チャーハン得意認定をした店長の田中です😊

今日は、
僕の仕事への想いと、
仕事の姿勢について少し掘り下げて紹介したいと思います。
想いと姿勢なので、個人差や好き嫌いがあると思いますが、
負けたくない人に読んでもらえたら嬉しいです😁

◆全員を勝たせるための行動
◆4時間睡眠の理由

この2つについてです。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

▼全員を勝たせるということ

店長になってある時から、
自分1人の力なんてたかがしれていて、
店舗を勝たせる、うまくいかせるためには、
仲間(従業員)の力を出すしかないことを確信したのです。

そりゃ、1人の力より、100人の力を使った方が大きなパワーがあるという単純な話です。

でも、それをやるのが難しい。

これは、部下や後輩をもったことのある人のあるあるでしょう。

そこで僕は、

仲間が勝つように戦い、結果的に自分はより大きな勝ちを手に入れようと考えます。

小売業なので、
win(お客様)-win(仲間)-win(自分=店舗=会社)
です。
勝つというのは、結果を出す。成功するということ。

多くの人を巻き込み大きな力を生むためには、

引っ張る自分が強くなくてはいけない。

これが、全員を勝たせるために必要なことの
結論です。

まず自分が負けない力をもつこと。

自分が店長として負けてはいけません。

これは大変だ。
実力不足な店長にはついていこうとは思わないよねってことです。

僕が思う店長に必要な力は、

仲間の結果に導く行動ができ、
仲間が行動したら結果が出て、
行動が努力になり、
周囲から認められて評価になる。
それが見えるようになり、行動が報われる。

ここまでを経験させれる力です。

シンプルに言うと、

全員を勝たせることができる力

さぁ次は、
僕がどのようにその"力"をつけようとしているかのお話をします。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

▼人より多くの経験値を積み結果をだす

睡眠時間を4時間くらいに減らしてます。
休みの日でも朝6時には起きる。

何でそんなことをするのか?

まず店長という仕事を考えると、

店長は同じような仕事を、同じように、
同じ分やります。

これは、店舗の数が多ければ多いほど、
マニュアル化され、均一化されるでしょう。

僕もその1人です。

同じことやってたら勝てない。

これが僕の出した当たり前の結論です。

最近は、残業時間を減らす。
減らすためには、仕事は150%。
店舗は自分がいなくてもいいようにしないといけない。

それと同時に自己育成の時間を増やすことです。
他の店長がやっていない時に、自分の地力をつけるです。

僕の場合は、

【インプット】
◆オンラインサロンでの学び
◆読書
(自分のやることに直結しているもの、
人から薦められたもの)
◆noteの他の人の記事を読む
◆グロービス
◆YouTubeの書籍解説動画など
◆株式の勉強

【アウトプット】
◆仕事全般
◆noteの投稿
◆株式の売買

です。

これを自分の将来から逆算し、
今必要なことと、
全員を勝たせるための力に注ぎ込む。

これをひたすら意識しています。

ちなみに、

仕事のオンとオフを極力作りません。

プライベートな時間で、
いつ、何が何に役立つかわからないので、
自分の情報収集のアンテナを常にはっていたいので。

仕事のことをプライベートでも考えることは
残業にはなりませんから笑。

気になる情報を点としたら、
点と点を結びつけ、
線としてしっかりつなげて吸収することも大事にしています。

これが今の僕の仕事への姿勢です。

いかに24時間を使うか。

あとは、考え切れないことは仲間に考えてもらい、24時間+αの時間を捻出します。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

あとは、何より結果を出すこと!

それが全てです。

今、絶賛挑戦中なので、

noteでも可能な限り紹介します。

仕事では、仲間には逐一共有しながら
勝つ過程も経験してもらっています。
結果と過程。全てをつなげて経験値にしてもらえたら最高です。


ところで、

noteを始めて、毎日継続して良かったこと。

それは、
インプットにもアウトプットにもなり、
同じプラットフォームで同時にできること。

まだまだ進化します!
まだできると自分に言い聞かせながら。

こっそり応援していただけたら嬉しいです✨

今日も読んでいただきありがとうございました😊

あなたの明日を応援します📣
店長の田中でした!
またね👋

#毎日note #ビジネス #店長 #私の仕事 #努力 #西野亮廣エンタメ研究所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?