見出し画像

【店長のお仕事BOOK vol.22】 自分の価値の高め方

遠回りしてきた僕だから伝えられることがある。
もがいている僕だから伝えられることがある。
自分の価値の高め方。
参考にしていただけたら嬉しいです😊
コメントをもらえたらもーっと嬉しいです😊


遠回りもいい。
そう伝えるには、僕が遠回りして成功しなければ説得力がない。
僕はまだ成功したとは言えない。
でも、成長してきたとは言える。

今日は、成長するための自分の価値の高め方のお話です。
2つのステップに分けてお話しします。

この話をするのは、
皆さんのキャリアアップにつながる気づきを
伝えられたらいいという想いがあるからです。

是非、最後まで読んだください。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

▼Step 1 自分の価値の高め方

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

価値=希少性
価値を高めるということは、
自分の希少性を高め、
自分にしかないものを大きくすること。

早速このStep 1の結論ですが、

自分を知りましょう!

そして、自分にしかないモノを磨きましょう!


会社員で難しいなぁと思うのは、
キャリアアップが必ずしも自分の思っている通りにいかないこと。
自分のやりたいようにやれないこと。
当たり前なんだけど、
自分でコントロールできないことが多いので、
遠回りになりやすい。

僕の経験のお話しをすると、

人より異動が多かったから、
出世ということで言えば遅かったし、
店舗で働き続けて昇進していく同期と比べれば評価は悪かった。
店舗にもいたが、
配達管理もしたし、
店舗の立ち上げ、改装、閉店もやった。
そんなこんなで今店長が5年目。

そんな遠回りだった。
自分の価値を探す旅だった。
まだ道の途中だけど、
わかったことがある。

経験値を掛け算できれば、
経験をより発揮できるということ。

〇〇✖️〇〇✖️〇〇の方程式。

1(経験)✖️1(経験)✖️1(経験)=1(自分の価値)

2✖️1✖️1=2 になっていくようにできればいい。

僕の場合は、

店舗勤務✖️配達管理✖️店舗の立ち上げや改装

=多面的にお客様に対して提案できる、
従業員に対して答えを出せる店長

まずは、

自分の経験を棚卸しましょう!

自分の強みを知りましょう!

それがわかったら、Step2です。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

▼Step2 価値を大きくしよう!

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

Step1で、

自分を知り、

経験値の掛け算の方程式を作れましたか?

では、次のStepです!

Step2の結論は、

経験に、幅と深さを出していき価値を高める

2✖️1✖️1=2

2✖️1✖️2=4

こんな感じです。

僕の場合は、この5年同じ店長でしたが、
お店としては3店舗。
新店舗、新店舗への移転業務、開店と閉店をやりました。
店舗の規模も小型から中型に大きくなりました。

異動が人よりは少し多く、
経験値の幅があるので、
結果、持っている引出しが多い。

これが強みになっている。
というより、強みにしないといけない。

店舗勤務✖️配達管理✖️店舗の立ち上げや改装

〇〇✖️〇〇✖️〇〇の最初の店舗の部分の
店舗業務に幅と深さがでて数値が大きくなり、
価値が上がっています。

例えば、僕の例で言うと、

配達の管理をしていたので、
店舗でお客様によりリアルに配達に関して説明できる。
もちろん自分でも配達はできる。

改装業務をしていたので、
店舗での売場変更作業は効率的にでき、
例えば、人材派遣など初めて作業する人とも
業務ができる。
作業の工程を分解できて、組立、組立直せるようになったのは大きかった。

店舗でコストを抑えて配達の手配ができる。

などなど。

部署横断で、どこに、何を、いつやりとりしたらいいかなど

仕事の点と点がつながって線になり、
経験値となったのが強みとなっている。

次のステップとして、
大型店の店長が目標。

店舗が大きくなるほど、
多くの従業員と関わることになり、
経験を多くの人に伝えることができる。

複数の業務が掛け算されて、
お互いに相乗効果が有れば最高!

ただ闇雲に色んなことに手をつけると
効果は薄いです。
決して、幅広く浅くやることではないので
注意が必要。

みなさんも、

自分だけの価値を見つけてください。

自分だけの価値を創ってください

応援しています。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

読んでいただきありがとうございました😊

いかがだったでしょうか?

皆さんの価値が高まっていただけたら嬉しいです✨

あなたの明日を応援します📣
店長の田中でした!
またね👋

#毎日note #ビジネス #仕事 #お仕事BOOK #マガジン #西野亮廣エンタメ研究所 #応援


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?