見出し画像

育て直し 10月27日(日) お母さんの入院を報告

【日記】 分らないと思いながらも、病院でのことを梓に報告した。母さんがいないのが分かるのか、梓がよく泣く。当たり前か。お母さんの声が家の中で一切聞こえないのだから。
 日本にまだよい哺乳瓶用の乳首がない。仕方がないので、外国製のヌークという乳首のSサイズを使っている。より自然形をしているということで人気があるそうだ。
 なんだか、梓がお乳が足らないような気がする。お腹が空いたとないているような気がする。入院中の久美子に報告すると、ヌークの「乳首をMサイズに変えなさい」と指示が来た。

    🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

【解説】お母さんが緊急入院してしまったので、子どもにそのことを詳しく報告しました。赤ちゃんの生活にとっては、当たり前のよく使う言葉をたくさんシャワーのように浴びせかける時期なのですが、入院のような特殊なことが起こったなら仕方なくその話もした方がいいでしょう。分かる分からないは関係ありません。
【セリフ】
「梓、ごめんね。お母さんが病気でいなくなっちゃったね。だから泣いているんだよね(「想像」)。寂しいね(「共感」)。梓をほったらかしにしているのとは違うよ。病気なの。だから病院に入院しているの。お母さんも『梓に会いたいよ、会いたいよ。』と言ってたよ(「覚えて」)。病気が治ったら帰ってくるからね。」

    🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

【参考】 乳首について
  乳首は、現在ならピジョンから出ている母乳実感乳首(シリコーンゴム
 製)がいいでしょう。お薦めします。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。