見出し画像

大切な8つの感覚

1,049文字

最近読んだ本で、

職場において、こんな環境が作られていることが必要ではないか、と書かれておりました。


その8つの感覚とは、

1.経営者・上司との信頼感

2.経営方針・ビジョンへの共感

3.仕事で役に立てているという貢献感

4.この仲間と一緒に働きたいという一体感

5.評価や昇給・昇格に対しての納得感

6.自分や組織が年々成長しているという成長感

7.仕事の範囲と報酬の増加による期待感

8.家族のように大切にされているという安心感

たしかに!と。 とても共感が持てました。

皆さんは働いていて、何個のポジティブな感覚がありましたでしょうか?

どのポジションにいる方でも当てはまりますし、
8つのうち、どれかが欠けていたら、いずれ会社や上司に対しての「不安」や「不満」「不信」に繋がっていくのかもしれないと思いました。

その「不安」や「不満」が解消されなければ、会社との溝はどんどん深まっていくのだろうし、それが後々、離職に繋がっていくのかもしれません。

逆に欠けている項目が日々解消されることで、働く人たちの「やる気」は上がっていくのだろうと思います。

企業規模の大小は別として、人が「定着する会社」と「定着しない会社」が顕著に出ていると思います。
それがまさに8つの項目の感覚に見事に表されているのだと感じました。

会社の成長や発展、永続させることにおいて、「人を採用すること」と、「人を成長させ定着させる」ことが最も重要なキーポイントだと思います。

おそらくですが、良いスパイラルの会社は、

職場の環境が整備されている → 人材を採用する → 社員が成長する → 社員が定着する → 人材が充足する → 会社が成長・発展する → 自ずと働きたい社員が増える → 優秀な人材の確保ができる

となっているのに対し、常に人材不足を抱えている負のスパイラルの会社は、

会社の環境が劣悪 → 社員が離職してしまう → 人材が不足する → 一人一人の負担がさらに増加する → 職場の環境がさらに悪化する → 会社が疲弊・衰退する → 人材募集をしてもなかなか集まらない → 求めている人材がいつまでも来ない

といった感じではないでしょうか?

8つの項目すべてパーフェクトな会社はなかなかないと思いますが、求める人材を獲得するためには、まず始めないといけないのは、職場環境の見直しからなのかもしれません。

当然、働く人によって求めているものが違うと思うので、全てが当てはまるわけではないと思いますが、とても参考になりましたので、共有いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?