taka

2022年から埼玉西武ライオンズファン 栗山さんと中村さんに憧れてます。 好きな投手は…

taka

2022年から埼玉西武ライオンズファン 栗山さんと中村さんに憧れてます。 好きな投手は、今井投手。

マガジン

  • 2024年 ライオンズ観戦記

    2024年の埼玉西武ライオンズの現地観戦の記録です。 ゆるい観戦記なので、良かったら気軽に呼んでください!

  • ライオンズファンになったきっかけ編

    ライオンズファンになったきっかけのお話です。 人生で初めて西武ドーム(ベルーナドーム)へ

記事一覧

セパ交流戦、巨人戦に行ってきました! 対読売ジャイアンツ観戦記 2024年6月1日.2日

日本生命、セパ交流戦。 読売ジャイアンツとの試合を6/1、6/2の土日に行ってきました! 90年代は、毎日テレビで巨人戦をやっていて 巨人=プロ野球 だった時代からプロ野…

taka
12日前

ありがとう、稼頭央さん!  松井稼頭央監督、無念の休養。 松井監督の写真を見ながら監督時代を振り返る

松井稼頭央監督が5/26に成績不振で監督休養を発表。(実質の監督解任) 後任の監督代行には、渡辺久信ゼネラルマネジャーがGMと監督を兼任するとの発表。 現役終盤。楽天…

taka
2週間前
12

楽天イーグルス利府球場に行ってきました! イースタンリーグ公式戦 対楽天イーグルス観戦記 2024年5月11日

西武ライオンズの2軍が私の地元宮城県の利府町の 楽天イーグルス利府球場(利府町中央公園野球場) で試合を行うということで、観戦に行ってきました! ファームで調整して…

taka
1か月前
9

ゴールデンウィーク! 対ソフトバンクホークス観戦記 2024年5月4日.5日

ゴールデンウィークのソフトバンクとの3連戦。5月4日と5日の2日間に行ってきました 5/4 対ソフトバンクホークス L5x-SB4いつものように仙台から所沢へ ベルーナドームに…

taka
1か月前
7

金子選手、1000試合出場おめでとう! 2022年から西武ファンになった私が金子選手のファンになるまで

2024年4月29日 金子選手が1000試合、出場達成! ライオンズ一筋で頑張ってる俊足イケメンの金子選手が大好きです😊 私がライオンズファンになってから金子選手を追いかけて…

taka
1か月前
9

西武ブルーシリーズに行って来ました! 2024年4月20日.21日

西武黄金時代を思わせる、スカイブルーの色の限定ユニフォームを選手が着用するシリーズ。 西武ブルーシリーズに行ってきました! まずは選手が西武ブルーユニフォームを…

taka
1か月前
6

元西武ライオンズ背番号3と私

2022年10月1日長い物語はここから始まる この日は、ソフトバンクホークスがリーグ優勝目前の勝てば胴上げの可能性のある試合。 ライオンズが胴上げ阻止できるかが注目だっ…

taka
2か月前

2024年開幕戦! 楽天モバイルパーク宮城、現地観戦記

開幕3連戦、楽天モバイルパーク宮城に行ってきました 私の地元、仙台での開幕3連戦に行ってきました。 開幕戦が仙台に決まってからずっと楽しみにしてました。仙台の職場…

taka
2か月前
3

2024年開幕投手の今井投手。2023年に撮った写真を見ながら昨年の活躍を振り返る。

追記 ※お知らせ いつも、私のnoteを読んで頂きましてありがとうございます! 読んで感想をコメント欄に書いて頂けるとすごく嬉しいです。 また、「いいね」を押して頂い…

taka
2か月前
9

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その5 完結編 憧れの西武ライオンズ

追記 ※お知らせ いつも、私のnoteを読んで頂きましてありがとうございます! 読んで感想をコメント欄に書いて頂けるとすごく嬉しいです。 また、「いいね」を押して頂い…

taka
2か月前
12

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その4 西武ライオンズがいっぱい! 西武鉄道初乗車編

前回からの続き 2022年4月23日 初めてのベルーナドームの西武ライオンズ、観戦当日。 仙台から新幹線とJR在来線を電車で乗り継いで東京都の東村山市の新秋津駅まで来まし…

taka
2か月前
4

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その3 いざ所沢へ! 仙台から埼玉県に移動編

前回からの続き 2022年4月23日(土) いよいよ、ベルーナドームに初めて西武ライオンズを見に行く当日。 仙台から、所沢に初めて向かいます。 もう1度仙台までのルートを…

taka
3か月前
1

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その2 球場までの電車移動計画編

前回からの続き ベルーナドームに行く試合観戦日も決めたところで、自分の住む仙台市から埼玉県所沢市のあるベルーナドームに向かうルートを調べてみる。 埼玉県だから仙…

taka
3か月前
1

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その1 きっかけ編

前回からのつづき 2021年、栗山選手が2000本安打記録したのがきっかけで、ビジターの仙台での西武戦を観戦したが、試合内容が今ひとつでライオンズに興味は持てなかった。…

taka
3か月前
2

ライオンズファンになる序章

2021年、ある選手が私の地元の仙台でファンに温かい歓声を浴びていた。 その名は 栗山巧 私と同い歳の当時38歳。 セリーグファンだった私はなんとなくその存在を知ってた…

taka
3か月前
7
セパ交流戦、巨人戦に行ってきました! 対読売ジャイアンツ観戦記 2024年6月1日.2日

セパ交流戦、巨人戦に行ってきました! 対読売ジャイアンツ観戦記 2024年6月1日.2日

日本生命、セパ交流戦。
読売ジャイアンツとの試合を6/1、6/2の土日に行ってきました!

90年代は、毎日テレビで巨人戦をやっていて
巨人=プロ野球
だった時代からプロ野球をみている自分からしたら、やっぱり今でも読売ジャイアンツは特別な存在。(特に巨人ファンというわけではなく、テレビをつけたら巨人戦がやってるから見ていたという感じ)
今年は、ホームベルーナドームで土日開催だったのでなんとしてもチ

もっとみる
ありがとう、稼頭央さん!  松井稼頭央監督、無念の休養。 松井監督の写真を見ながら監督時代を振り返る

ありがとう、稼頭央さん!  松井稼頭央監督、無念の休養。 松井監督の写真を見ながら監督時代を振り返る

松井稼頭央監督が5/26に成績不振で監督休養を発表。(実質の監督解任)
後任の監督代行には、渡辺久信ゼネラルマネジャーがGMと監督を兼任するとの発表。

現役終盤。楽天イーグルスから西武ライオンズに呼び戻して、ライオンズで現役引退。
そして2軍監督、辻監督のヘッドコーチを経て1軍監督に就任。
昨年、2023年は4番山川選手途中で抜け、源田選手もWBCでの骨折での遅れもあり、戦力がない中で順位は5位

もっとみる
楽天イーグルス利府球場に行ってきました! イースタンリーグ公式戦 対楽天イーグルス観戦記 2024年5月11日

楽天イーグルス利府球場に行ってきました! イースタンリーグ公式戦 対楽天イーグルス観戦記 2024年5月11日

西武ライオンズの2軍が私の地元宮城県の利府町の
楽天イーグルス利府球場(利府町中央公園野球場)
で試合を行うということで、観戦に行ってきました!
ファームで調整している栗山選手もくる!

実は、自分が高校時代に高校野球をしていた時に練習試合で使用したこともある思い出の球場だったりします。
(楽天イーグルスが仙台に出来る前で今は人工芝だが、当時は内野が土で外野が天然芝だった)
楽天イーグルスは、普段

もっとみる
ゴールデンウィーク! 対ソフトバンクホークス観戦記 2024年5月4日.5日

ゴールデンウィーク! 対ソフトバンクホークス観戦記 2024年5月4日.5日

ゴールデンウィークのソフトバンクとの3連戦。5月4日と5日の2日間に行ってきました

5/4 対ソフトバンクホークス
L5x-SB4いつものように仙台から所沢へ

ベルーナドームに到着!
ゴールデンウィークですごい人✨

まずはご飯を買いにいく!

そろそろ席に着きます。
今日と明日はレフト応援席から全力応援!

試合は先制されるものの2回裏、長谷川選手、金子選手のタイムリーで3点先制!

先発

もっとみる
金子選手、1000試合出場おめでとう! 2022年から西武ファンになった私が金子選手のファンになるまで

金子選手、1000試合出場おめでとう! 2022年から西武ファンになった私が金子選手のファンになるまで

2024年4月29日
金子選手が1000試合、出場達成!
ライオンズ一筋で頑張ってる俊足イケメンの金子選手が大好きです😊
私がライオンズファンになってから金子選手を追いかけて印象的な試合などを振り返ります。

2022年9月11日
対日本ハムファイターズ戦2022年、私がライオンズファンになって応援し始めてた年。
金子選手は、コンディションが上がらず、なかなか活躍の機会を見ることが出来なかった。

もっとみる
西武ブルーシリーズに行って来ました!  2024年4月20日.21日

西武ブルーシリーズに行って来ました! 2024年4月20日.21日


西武黄金時代を思わせる、スカイブルーの色の限定ユニフォームを選手が着用するシリーズ。
西武ブルーシリーズに行ってきました!

まずは選手が西武ブルーユニフォームを着たパネルでお出迎え。

開門前からすごい人。ユニフォームの無料プレゼントもあってたくさんのファンが。

そして球場前に飾られてる選手のノボリも西武ブルーシリーズ仕様に。
1人の選手に4枚飾らせているのでノボリを見上げるだけでも見応えた

もっとみる
元西武ライオンズ背番号3と私

元西武ライオンズ背番号3と私

2022年10月1日長い物語はここから始まる

この日は、ソフトバンクホークスがリーグ優勝目前の勝てば胴上げの可能性のある試合。
ライオンズが胴上げ阻止できるかが注目だった。
この2022年に、私がライオンズファンになった年。
仕事が午前中だけだったこともあり、仕事が終わったら私の住む仙台から急ぎ、ベルーナドームへ向かう。
急に思い立って行ったので三塁側ではなく一塁側、相手ファンのいるソフトバンク

もっとみる
2024年開幕戦! 楽天モバイルパーク宮城、現地観戦記

2024年開幕戦! 楽天モバイルパーク宮城、現地観戦記

開幕3連戦、楽天モバイルパーク宮城に行ってきました

私の地元、仙台での開幕3連戦に行ってきました。
開幕戦が仙台に決まってからずっと楽しみにしてました。仙台の職場からは仕事が終わってから球場に駆けつけられる距離!

思えば、楽天イーグルスが出来る前。仙台でプロ野球が試合をすること自体が、たまにしかなかった頃を知っている自分としたら、開幕3連戦、しかも西武ライオンズが来るのは、夢のようです。
そし

もっとみる
2024年開幕投手の今井投手。2023年に撮った写真を見ながら昨年の活躍を振り返る。

2024年開幕投手の今井投手。2023年に撮った写真を見ながら昨年の活躍を振り返る。

追記 ※お知らせ
いつも、私のnoteを読んで頂きましてありがとうございます!
読んで感想をコメント欄に書いて頂けるとすごく嬉しいです。
また、「いいね」を押して頂いたらこれからnoteを書く励みになります。
良かったら、よろしくお願いします!

いよいよ、2024年プロ野球が開幕!
ライオンズは、仙台から今シーズンがスタート。
楽天モバイルパーク宮城で(長い名前だね)
楽天イーグルスと開幕戦を行

もっとみる
初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その5 完結編 憧れの西武ライオンズ

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その5 完結編 憧れの西武ライオンズ

追記 ※お知らせ
いつも、私のnoteを読んで頂きましてありがとうございます!
読んで感想をコメント欄に書いて頂けるとすごく嬉しいです。
また、「いいね」を押して頂いたらこれからnoteを書く励みになります。
良かったら、よろしくお願いします!

前回からの続き

2022年4月23日、ついに憧れの西武ライオンズの本拠地、ベルーナドームドームに辿り着いた!

そして、駅の改札を抜けて目にしたのは

もっとみる
初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その4 西武ライオンズがいっぱい! 西武鉄道初乗車編

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その4 西武ライオンズがいっぱい! 西武鉄道初乗車編

前回からの続き

2022年4月23日
初めてのベルーナドームの西武ライオンズ、観戦当日。
仙台から新幹線とJR在来線を電車で乗り継いで東京都の東村山市の新秋津駅まで来ました。

JRの新秋津駅から西武鉄道の秋津駅に徒歩で移動する

1度、駅を降りて道をあるくんだね。

とにかく歩く

お店がいっぱいある!
賑わってるなー。

コンビニや飲食店。
家系ラーメンもある。
帰りにどこかに入ってここで食

もっとみる
初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その3 いざ所沢へ! 仙台から埼玉県に移動編

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その3 いざ所沢へ! 仙台から埼玉県に移動編

前回からの続き

2022年4月23日(土)

いよいよ、ベルーナドームに初めて西武ライオンズを見に行く当日。
仙台から、所沢に初めて向かいます。
もう1度仙台までのルートを確認してみる。

仙台駅→(JR東北新幹線)→大宮駅→(JR埼京線)→武蔵浦和駅→(JR武蔵野線)→新秋津駅→(徒歩移動)→秋津駅→(西武池袋線)→西所沢駅→(西武狭山線 )→西武球場前駅

あらためて書いてみると本当に乗り換

もっとみる
初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その2 球場までの電車移動計画編

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その2 球場までの電車移動計画編

前回からの続き

ベルーナドームに行く試合観戦日も決めたところで、自分の住む仙台市から埼玉県所沢市のあるベルーナドームに向かうルートを調べてみる。
埼玉県だから仙台駅の次の大宮駅で降りることになるのだろう。
どれどれ、西武ライオンズの公式サイトで電車でのルートを調べてみるか。

ん?
なんじゃこりゃー⁉︎

大宮駅からベルーナドームの最寄り駅の西武球場前駅まで、すごい乗り継ぎの数!
(っていうか、

もっとみる
初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その1 きっかけ編

初めて西武ドーム(ベルーナドーム)に行く 2022年 その1 きっかけ編

前回からのつづき

2021年、栗山選手が2000本安打記録したのがきっかけで、ビジターの仙台での西武戦を観戦したが、試合内容が今ひとつでライオンズに興味は持てなかった。
それでも、なんとなく気になっていたのか西武ライオンズのニュースはチェックしていた。

年が明けた2022年にニュースが飛び込んでくる。

「ライオンズ・クラシック 2022」開催決定!
1996〜2001年の復刻ユニフォームで令

もっとみる
ライオンズファンになる序章

ライオンズファンになる序章

2021年、ある選手が私の地元の仙台でファンに温かい歓声を浴びていた。
その名は

栗山巧

私と同い歳の当時38歳。
セリーグファンだった私はなんとなくその存在を知ってたくらいの選手だった。
同い歳の選手が2000本。
そして、記録達成を暖かく見つめるファン。

カッコいい

何か栗山選手のオーラに惹かれるものがあった。
同い歳で2000本安打すごいな。
そして、気になり始めた。

西武ライオン

もっとみる