ゴルフ専門トレーニング  飛距離は何歳からでも伸びる

飛距離up専門で投稿しています。 何歳からでも飛距離アップは出来る! 飛距離にこだわ…

ゴルフ専門トレーニング  飛距離は何歳からでも伸びる

飛距離up専門で投稿しています。 何歳からでも飛距離アップは出来る! 飛距離にこだわりすぎて怪我をしてしまうと 意味がありません。 なので正しい知識で長く太くゴルフ人生を送れるように 私は知識や経験をお伝えしていきます。 宜しくお願い致します。

マガジン

最近の記事

スポーツの動作は姿勢が大事

皆さんこんにちは! 今回はスポーツの動作は姿勢が大事という話題で説明していきます。 では、なぜ姿勢にでるのかを簡潔に説明します。 普段の姿勢が悪いと、スポーツに次のような影響があります: バランスの悪化: 姿勢が崩れるとバランスが取りにくくなり、スポーツ中の動きが不安定になります。 パフォーマンスの低下: 力の伝達が効率的でなくなり、動きがスムーズでなくなります。 ケガのリスク増加: 関節や筋肉に不必要な負担がかかり、ケガのリスクが高まります。 ゴルフで例えると3つ

    • 皆さん?ストレッチはいつ行うか

      皆さんこんにちは! 今回はストレッチっていつ行う? というお題で進めていきます! では、ストレッチのベストな時間を紹介していきます! 運動前のストレッチは、運動の約10〜15分前に行うのがベストです。 これにより、筋肉や関節が温まり、運動に備えた状態になります。 具体的には、次のような流れが理想です ウォームアップ(5〜10分): 軽い有酸素運動(例えば、ジョギングやエアロバイク)を行って、体温を上げ、筋肉を温めます。 動的ストレッチ(5〜10分): ウォー

      • 運動前の朝ごはんの大切さ

        皆様おはようございます! 健康やフィットネスに関心のある皆さんにとって、朝ごはんがどれほど重要かご存知でしょうか? 運動前の食事がどのようにパフォーマンスに影響するのか、詳しくご紹介します。 運動前の食事は、パフォーマンスに直接的かつ大きな影響を与えます。 6つの観点から一緒に考えていきましょう。 1. エネルギー供給の最適化 運動前に食事を摂ることで、体は必要なエネルギーを供給されます。 特に炭水化物を含む食事は、筋肉にエネルギー源となるグリコーゲンを補充します。

        • 運動前のウオーミングアップやってる?

          皆さんこんにちは! 運動前のウオーミングアップやっていますか? なぜ?やるかご存知でしょうか 大きな理由が5つ あります。 1筋肉の温度を上げる: ウオーミングアップをすることで筋肉が温まり、柔軟性が増します。これにより、運動中の怪我のリスクが減ります。 2心肺機能の準備: ウオーミングアップを通じて心拍数や呼吸を徐々に高めることで、心肺機能を運動に適した状態に整えます。 3関節の可動域を広げる: 軽いストレッチや動的なエクササイズを行うことで、関節の可動域

        マガジン

        • あとで読む
          2本

        記事

          学生必見 腰の怪我について

          皆さんこんにちは! 今日はスポーツをやっている学生の中で 身体を回転させて行う動作は危険を伴う。 という話題で進めていきます! なぜ、回転させて行う動作は危険なのか? 回転をするときには、胸を回す必要があります! 最初のうちは、回せるのですが後半疲れてくると 腰を使い始めてしまうのです。 そうなると、可動域の少ない腰が無理やり 回ってしまい、ヘルニアから腰椎分離症の原因に なります。 大切な試合の時期にハードな練習で 怪我をする、そんなことはかなり多いです。 ヘル

          週何時間で健康が作られるのか?

          皆さんこんにちは! 今回のお題は週何時間、運動が必要なのか? かなり、悩んでいる人はいますよね? 細かく運動のことについて、紹介していきます! 健康を維持するために必要な運動の量は、 個々の年齢、体力、健康状態によって異なりますが 週に150分程度の運動が必要とされています。 また、筋力トレーニングも重要で、週に2回以上、 主要な筋群を使ったトレーニングが推奨されています。 これによって、筋肉の強化や骨密度の維持が図れます。 加えて、日常生活の中での活動量も健康に寄

          知り合いから運動なんてと言われた話

          皆さんこんにちは!今回の投稿は 何歳からでも運動は始めたほうが良い という お題で進めていきます! 30.40歳になってもまだ体調も良いし、体型も 少しお腹が出てきたぐらいだから まだ、いいか と私の知り合いの方がつぶやいていました。 私は 体調が良い時にした、運動や体を動かすことって 出来ないのではないか?と疑問にもちました。 病気になったり、スイカ腹になっては手遅れに近いと 私は思うのですが 皆さんはどう思いますか? 何故なら、行動が制限されるからです。

          スポーツの中のリラックスとは?

          皆さんこんにちは! スポーツの緊張する場面、初戦の場面において 身体が固まったりすることないですか? コーチや監督から、肩の力を抜けなど、リラックスしろ などの声かけをよく耳にします。 それって一体どんなことなんだろうと 疑問に思い浮かびました。 まず、肩の力は抜く=だらんとする それは、間違っています。 私が考えた、スポーツの大事な場面で行ってほしい 行動を簡単に紹介していきます! 1. 体のチェックとリラックス 肩の力を抜く意識: プレイ中に肩が緊張して

          体幹を上手く働かせるには?

          皆さんこんにちは! 今回の投稿は、体幹を安定させて、より実践に落とし込む方法 を伝えていきたいと思います! 最初に理解しておきたいことは、 いつも行っているトレーニングは 反復性なのか、変動性なのかを理解する。 反復でトレーニングをしていると 同じ動きなので、学習効果が薄れて考えなくなる。 変動性は、1回1回が変則的に、変わるトレーニング で学習効果が物凄く高いです! 様々な負荷に対して、どれだけ素早く軸を みつけるかで、より実践的に適応出来ます。 体幹を不安定な場

          肩こり筋でパフォーマンスup

          皆さんこんにちは 肩こり筋を鍛えると、実はパフォーマンスを アップするというお題で進めていきます! 多くの方は固まったまま、動かしずらいのが 特徴の筋肉! その他だと スポーツで身体を酷使しすぎると、 筋肉が固まり姿勢が悪くなりやすい! 大きい筋肉ばかり鍛えると、小さい肩こり筋が使われず 硬くなる。 凄い、難しい部位でもあるのです! それが、僧帽筋下部である。 固まって何が悪いのか? 5つの観点から分析してみます! 姿勢の悪化: 僧帽筋下部は肩甲骨の位置を

          プロ選手が大切にしている筋肉 球技系 

          皆さんこんにちは! 今回はスポーツ選手の皆さんが大切にされている筋肉 を紹介していきます! その中でも、球技系に着目していきます! 球技系のスポーツで特に重要な筋肉を3つに絞り、 それぞれの筋肉群の中でも特に注目すべき部位を挙げると、 コア(体幹)筋肉: 腹直筋: 腹部の前面に位置し、体幹の屈曲に関与します。 強い腹直筋はボールを投げたり打ったりする際のパワーを支えるため、特に重要です。 腹斜筋: 腹部の側面に位置し、体幹の回旋や側屈を担当します。 側

          飛距離アップは朝ごはんから!

          皆さんこんにちは! 今回の投稿は 飛距離アップは朝ごはんから というお題で進めていきます! なぜ、朝ご飯が重要なのか? 運動時に朝ご飯を食べる理由はいくつかありますが、 主に5つの点が挙げられます。 エネルギーの供給: 朝ご飯を食べることで、体は運動に必要なエネルギーを確保できます。 特に、炭水化物を含む食事は、運動中に使うためのグリコーゲンというエネルギー源を補充します。 パフォーマンスの向上: 食事をとることで血糖値が安定し、運動中のパフォーマンスが向上しま

          ゴルフ前におすすめのストレッチ

          今日投稿していくのは おすすめのストレッチ上半身編です! 練習前の体が固まりやすい時におすすめです。 それでは早速紹介していきます! まず、 ゴルフのスイングに特化した上半身の捻転を良くするためのストレッチは、特に肩、背中、腰の柔軟性を高めることに役立ちます。 以下のストレッチは、ゴルフスイングの動きやポジションをサポートし、 パフォーマンス向上と怪我予防に繋がります。 1肩と胸のストレッチ ゴルフスイングストレッチ: 両足を肩幅に開いて立ちます。 両手を肩の高

          ゴルフにおける腹筋の種類!

          皆さんこんにちは! 今日はゴルフで使う腹筋の種類と効果を 説明していきます! ゴルフにおける腹筋の役割は非常に重要で、 スイングの安定性やパワーの発揮に大きく関わっています。 以下はゴルフにおいて特に役立つ腹筋の種類です。 アウターマッスル 3種類   腹筋を使いスイングの力強さや安定性に寄与します。 トレーニング時に意識しやすい筋肉! 上部腹筋(直腹筋): 役割: スイング中の体幹の安定性を保ち、姿勢を維持します。 エクササイズ例: クランチやシットアップ。これ

          たまにシャンクしてしまう方へ

          皆さんこんにちは! 今回はたまにシャンクしてしまう方にお勧めです! シャンクの原因は股関節がうまく回らずに 手で打ってしまう方に多く見られます! 例えば、傾斜があり不安定でいつものスイングが できず狙った方向にいかない。 股関節がうまく回ることにより 無駄な力が入らずに、ハンドファーストで 打つことが可能です。 日頃の練習でも アプローチをする際に股関節を 動かしてあげると本番でも意識しやすいです! いかに短い距離だからといって 手で打ってしまわないようにしましょう

          (回復)ゴルフの疲労の原因と対策

          今回の投稿 膝の痛み、腰の張りが起きやすい人 下半身が疲れたりする方おススメです! ゴルフで疲れることは多いですが、主に以下のような状況で感じることが多いです 長時間のプレイ: ゴルフコースは広いため、ラウンドが長時間かかります。18ホールを歩くのは体力を使い、特に炎天下でプレイするとさらに疲れます。 体力的な負担: スイングや歩くことに加え、クラブを持ち歩くことが体力を消耗させます。特にゴルフバッグが重いと、肩や背中に負担がかかります。 集中力の消耗: ゴルフは精神