マガジンのカバー画像

大切にすること

93
私がたくさん投稿されているnoteの中で いいなと感じたものを保存しています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「情報過多時代」を生きる子どもたちに向けてできることとは。

「情報過多時代」を生きる子どもたちに向けてできることとは。

日常的に小学生が使っている言葉

・「○○すぎて、マジで草生えたわ」
・「お前チート使ってる」
・トラブルになったとき、相手に向かって「チー牛のくせに」
・「今日の夜9時に、フォートナイトのオンラインで合流な」

これらはすべて、僕が学童クラブで働く中で子どもの口から実際に聞いた言葉です。全部、小学1~3年生が言った言葉です。

そのような言葉を聞いて僕はこう思います。

時代は変わったな。 と。

もっとみる