見出し画像

【IB DP】リソースまとめ

この記事は、過去に投稿したリソースまとめを推敲し、編集したものです。ですので、現在のアクセス状況とは異なる場合があります。ご了承ください。

Question Bank

Pestle

Google Accountでのログインが必要。間違えたか正解したかを保存してくれる。過去問が教科、単元、レベル、ペーパーの種類別に整理されている。なお、化学、物理、生物、地理、環境システム(ESS)、数学(旧シラバス)にしか対応していないため注意。アクセス制限はなし。

Exam Mate

https://www.exam-mate.com/home/

有料。Past Paperを売っているみたいですが、Past Paperはネット上に無料でごろごろ転がっているので、買わなくてもいいでしょう。注目したいのは、

Online MCQ Past Papersのセクションです。黄色で書かれているところですね。年度、科目、レベルを選ぶとその場でPaper1を解けるようになります。答え合わせも自動的にしてくれるので便利です。Biology, Chemistry, Physics, Economics, Design Tech, Sports Exercise Health Science対応。IB DPのほかにも、IGCSEやA-levelに対応している優れものです。

単元別に問題を見ることもできます。

ibtaskmaker

数学のテストを生成してくれるサイトです。単元テスト前などに活用できそうですね!

ノート系

Save my exams

基本的に無料ですが課金してよりたくさんの機能を使うこともできるようです。数学(AISL, AASL, AAHL)、化学(HL, SL)、物理(HL, SL)、生物(SL)対応。Revision Noteがとにかく優秀です。生物はBioninjaに匹敵する気も。Topic Questionは今のところ数学と生物のみ対応。(2022年3月現在)化学は一応あるとはなっていますがリンク先に飛ぶとページが存在しないようです。数学に関しては、Revision Villageが高くて手に入らないという方にとってはなかなか使い勝手がいいのではないのかなと思います。Topic Questionsでは、subtopicごとに問題を解くことができます。テスト対策に最適ですね。RVと比べればお財布にやさしく、コスパ良。理系の人は課金をしても元がとれそうですね。

生物:
https://www.bioknowledgy.info/

一番詳しい。教科書>bioknowledgy>bioninjaという評価。
https://ib.bioninja.com.au/

始めに読むのがおすすめ。7を取ろうと思うとこれだけでは足りません。あくまで、サラッと復習したい時、予習したい時におすすめです。

数学:
https://www.mrmacmaths.com/ 

わかりやすいノート。テスト前の見直しに最適。

言語と文学、文学
https://ibpublishing.ibo.org/prl/?lang=en 

主にself-taughtを履修する人のためのIBが認可している本のリスト。

化学
https://www.ibchem.com/htm/ibsyllabus.htm
https://www.savemyexams.co.uk/ib-chemistry-sl/revision-notes/
https://sites.google.com/site/keremschemistrynotesib2/
https://www.msjchem.com/

Business Management
https://sites.google.com/mytools2go.ca/brackensibbusiness/home 

お助け系

Studynova

このstudy novaというサイトでは授業動画やチューターのほかにメルマガを配信しています。このメルマガがお役立ち。理科三科目(生化物)にしか対応していないのですが、Past Paperを分析した単元別のメールを配信してくれます。私は化学と生物しかとっていないのですが、生物はめちゃくちゃ詳細に、各subtopicの登場頻度をパーセンテージにして送ってくれます。めちゃくちゃありがたいです。一日一単元配信されるようです。とりあえず登録して損はないので登録してください。

Clastify

https://www.clastify.com/

先輩方のIAやらEEやらを見れるサイト。卒業生の方は自分のIAをアップロードするとお金がもらえるらしいです(笑)先輩たちのノートも見れます。Inthinkingなどのワークシートが上がってたり、答えが載ってない教科書の問題の答えが載っていたり、まあ魔境といえば魔境かもしれません。こちらもフルアクセスには課金が必要の模様。

OSC Study

IB生ならご存じManagebacからアクセスできるサイト。問題と教科書的なノートが見れます。無料体験をしたのですがめちゃくちゃ分かりやすいです!7日間無料体験ができます。使い続けるには課金する必要がありますが、わたしは課金の価値ありだと思います!

閲覧ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?