見出し画像

【台湾】「LOUISA COFFEE」おすすめフードメニュー5選!

台湾最大のカフェチェーン「ルイーザコーヒー」。今日もお世話になっている。

今までルイーザコーヒーと言えば「オシャレ空間」「作業環境が最強」という話にフォーカスしていたが、今回はついにメニューを取り上げてみる。

僕にとって、メニューが安けりゃ上手いかまずいかはあまり重視してないが、やはり一般的には大事な気がするのでやっと着手してみる。

今回は「おすすめフードメニュー」について、5つ選んでみたので紹介する。

ルイーザコーヒーのおすすめフードメニュー5選!!

ライスバーガー(ポーク&チーズ)

チーズのコクとポーツの旨みがギュッと詰まったライスバーガー。ポークはピリッと黒胡椒もアクセントに。シャキシャキとしたキャベツの食感も楽ししく、米の表面を焼いたほのかな香ばしさも食欲をそそる。腹持ちが良くて、ランチに重宝するメニューの1つだ。

ミニオムレット(チーズ)

ミニオムレット(チーズ)

中にはとろーりとろけるチーズとフワフワの卵が入っている。卵の優しい味わいにチーズのコクが相まって絶品。いくらでも食べられる美味しさだ。ルイーザコーヒーのマークもついた、ちょっとオシャレなフード。

ラップミニ(ハム&チーズ)

チーズのコクとハムの塩気がやみつきなトーストサンド。チーズはアツアツとろーり食感で、クセになるおいしさ。モーニングセットでアメリカーノと合わせて買えば、たったの70元(約340円)。朝一から気分の上がるオススメメニュー。

サンドイッチ(ツナ)

ツナの旨みが凝縮された一品。シャキシャキのキャベツやきゅうり、酸味の効いたトマトが良いアクセントで、フレッシュな美味しさを味わえる。ヘルシーな一品が欲しい時におすすめだ。

植物肉マフィン

ルイーザにはいくつか植物肉のメニューもある。流石ベジタリアン率の高い国だ。見た目は肉感が強いが、食感は肉!てよりは柔らかい。そして若干独特の風味を感じる。チーズのコクが強く、あまり植物肉に集中して味わえなかったが、全体的に美味しかったので良し。

ルイーザコーヒーのメニュー一覧

ルイーザコーヒーのメニュー一覧は以下だ。おまけに「台北捷運 x 路易莎聯名旗艦店」の特別メニューも載せている。

ドリンク&朝食セットメニュー

ドリンクはコーヒーやティーを中心に豊富な種類が揃う。
一番右の欄は朝食セットメニューだ。ここだけ最近値上がりしてしまった。

フードメニュー

サンドイッチやバーガーを中心に、こちらも様々な種類が展開されている。左上は「植物肉」メニュー。さすが次世代を走るルイーザコーヒーだ。

台北捷運 x 路易莎聯名旗艦店の特別メニュー(ドリンク)

一番左の黒枠が「台北メトロ」との特別店舗限定ドリンクメニュー。

台北捷運 x 路易莎聯名旗艦店の特別メニュー(フード)

こちらも一番左の枠が「台北メトロ」特別店舗のフードメニュー。ボリューミーな見た目でどれも美味しそうだ。
台北メトロ特別店舗の記事もあるので、ぜひ覗いてみてほしい。

ルイーザコーヒーはメニューも豊富!!

ルイーザコーヒーライターの僕は、今まで内装の魅力ばかりを強調してたが、実はメニューも超豊富。

植物肉を使ったメニューなど、一見変わったものもあって面白い。ぜひあなたもオシャレ空間だけでなく、ルイーザコーヒーの魅力いっぱいメニューも堪能してみては。

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?