マガジンのカバー画像

台湾生活①🇹🇼【2023/9/30〜12/11】

43
「2023/9/30〜12/11」の約2ヶ月半に及ぶ台湾一周日記。初めて訪れた台湾で見た新鮮な景色を、ありのままにお伝えしています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

人生一かわいいネコに遭遇した【台湾生活】

人生一かわいいネコに遭遇した【台湾生活】

今はAirbnbを使って、台南のご家族のお家に滞在させてもらっている。

Airbnbの面白い点の1つが「自分が選択しない生活スタイル」を味わえること。

その1つがペット体験。実家で犬猫を飼うことがなかったり、ペットに馴染みがない。亀ぐらいだ。(ずっといる)

だからあまり犬猫の良さを知らないが、こういう時に実感できる。

今の家には犬1.2匹(不明)と猫3匹が住んでる。大家族だ。

犬と関わる

もっとみる
【台南】"安平"が台湾で1番好きだった。

【台南】"安平"が台湾で1番好きだった。

今日は台南の"安平(あんぴん)"という場所に行ってきた。

台湾生活は4週目に入ったが、1日ガッツリ使った観光は初めてだった。作業挟みつつの"ながら観光"はしてきたが。

そもそも観光に対して興味が薄れ、最近は本当に行きたい場所だけ行くスタイルになった。「台湾来たならここ行かなきゃ!!」みたいな義務的観光は手放した。興味ない場所に行ってもつまらないから。呪いが解けた感覚。

その中で今回は、たまた

もっとみる
【台中】レアな「ピザ食べ放題」。

【台中】レアな「ピザ食べ放題」。

台湾の食べ放題シリーズ第二弾。

台湾にある食べ放題って「鍋」「焼肉」「ステーキのサラダバー」が基本で、それ以外ってなかなか無い。以前紹介した肉まん99元食べ放題が激レアである。

そんな中、今回もレア系食べ放題を見つけた。

ピザ食べ放題。「捌玖廚房pizza吃到飽」というお店だ。

今日はそこに行ってきたので、早速リポートする。

メニュー上段がピザで中段がパスタのメニュー。大きくこの2種類で

もっとみる
台湾のマスク事情

台湾のマスク事情

台湾生活で気づいたことがある。

マスクをしてる人が日本と同じぐらいの割合でいる。

このケースは結構レアで、東南アジアの場合どの国でもつけてる人はほぼいなかった。逆にマスクをつけてたら病人感がでる気がして、つけにくさすら感じた。

東南アジアに限らず、世界のほとんどの国の人がマスクをつけてない気がする。欧米の人は特につけないし。

貴重なマスク国家、日本と台湾。

コロナ対策なのか日常なのかわか

もっとみる
台湾で最も美しい「LOUISA COFFEE(ルイーザコーヒー)」店舗は台中にあった。

台湾で最も美しい「LOUISA COFFEE(ルイーザコーヒー)」店舗は台中にあった。

自称、僕は日本人で1番ルイーザコーヒーに詳しい人物である。

恐らく現状、ルイーザコーヒーについて一番発信しているだろう。日本支部ができる際は声が掛かってもおかしくない。(?)

そんなルイーザマニアが「絶対に行きたい」と切望していた店舗に今日は来ている。

ルイーザコーヒー 榮德山西門市店。

僕のライバル、ルイーザコーヒー好きの台湾ブロガー達が推しに推している。みんな声を揃えて「台湾で1番美し

もっとみる
台湾最大のカフェチェーン「LOUISA COFFEE(ルイーザコーヒー)」まとめ【永久保存版】

台湾最大のカフェチェーン「LOUISA COFFEE(ルイーザコーヒー)」まとめ【永久保存版】

台湾にある「LOUISA COFFEE(ルイーザコーヒー、ルイサコーヒー)」をご存知でしょうか?

台湾最大のカフェチェーンで、台湾国内ではスタバの数を抜くほど。全部で500店舗以上あるとのことです。

そんなルイーザコーヒーですが、僕が台湾に来てすぐにヘビーユーザーになるぐらい素敵だったので、今回まとめてみました。雰囲気や値段、メニュー、そして実際に訪れた店舗の情報などをご紹介します。

ルイー

もっとみる
【台湾】おしゃれカフェ「cama cafe」のキャラクターは一体何者なのか。

【台湾】おしゃれカフェ「cama cafe」のキャラクターは一体何者なのか。

以前紹介した、台湾に展開する第二のルイーザコーヒー「cama cafe(カマカフェ)」。

台北で始めて行き、台中に移動してから一昨日再び訪れた。

店舗に入るとやはり気になってしまうのがcama cafeのマスコットキャラクター「耳無しムーミン」だ。

この等身大の置物は、cama cafeの店舗には大概あるらしく、今回もお目にかかった。

やはり顔の形から「ムーミン」な印象が強く、姿がなんとな

もっとみる
【台湾のおしゃれカフェ】「LOUISA COFFEE」は日本にある!?

【台湾のおしゃれカフェ】「LOUISA COFFEE」は日本にある!?

台湾発のコーヒーショップ「LOUISA COFFEE(路易莎咖啡、ルイーザコーヒー)」。台湾最大のカフェチェーンで、主に若い世代から絶大な人気を得ています。

「オシャレ×お手軽価格×作業環境の充実」が代名詞で、僕も台湾で作業する時は頻繁に訪れているほど。

今回は、そんな魅力満点カフェ「ルイーザコーヒー」が日本にも上陸しているのか等、調査してみました。

結論:LOUISA COFFEEは「日本

もっとみる
台湾はAirbnb一択。

台湾はAirbnb一択。

台湾・台北生活は、一旦今日で締めくくり。約2週間滞在した。

その期間は、Airbnbで見つけた台湾ファミリーの家の一室を貸してもらった。

Airbnbを使って海外のご家族のお家に滞在するのは初めてだったが、これが想像以上に良かった。

ホストは結構慣れてるのか、近すぎず遠すぎず程よい距離感を保ってくれた。顔合わせたら「今日はどこ行ってきたの?」「ルイーザコーヒー行ってきたよ」とかちょっとした会

もっとみる
臭豆腐はどんな味なのか【台湾】

臭豆腐はどんな味なのか【台湾】

「臭豆腐」。一度は耳にしたことがある方も多いのでは。

「臭い」でお馴染みの台湾名物だ。臭くて食べられない、という人も多い。

そんな臭豆腐を昨日、初挑戦してみた。

✅ずっきーの台湾特化ブログはコチラ

士林夜市臭豆腐を食べた場所は、台湾最大夜市「士林夜市」。

ノマド始めて徐々に「この都市来たならあの有名な観光地行かなきゃ!」みたいな呪いがなくなって、観光地は興味がないと基本行かなくなった。マ

もっとみる
台湾で第二のLOUISA COFFEE現る【cama cafe】

台湾で第二のLOUISA COFFEE現る【cama cafe】

今日は気分を変えてルイーザコーヒーとは別のカフェに来た。

その名も「cama cafe」。カマカフェと呼ぶらしい。

ここも台湾で展開するチェーン店。100店舗以上はあるとのこと。

ムーミンから耳をとったようなマスコットキャラクターが印象的だ。

カマカフェの店舗内ここもルイーザコーヒーと同じくオシャレな内装だ。クラシックなBGMで落ち着く空間となっている。

カマカフェのメニューざっくり、ル

もっとみる
台湾最大のカフェチェーン「LOUISA COFFEE」がスタバの上位互換だった。

台湾最大のカフェチェーン「LOUISA COFFEE」がスタバの上位互換だった。

ノマドワーカーにとって大切な、wifi・電源完備の作業カフェ探し。

僕はカフェで仕事をした方が断然捗る派なので住む環境に作業カフェは必須だ。

海外ノマドの楽しみかつ不安な点である。

とはいえ、海外ノマド初期は「このカフェはwifiあるのかな、、、」と恐る恐るしていたのに対し、最近は「このカフェならwifiあるだろう!」と想像がつくようになり、カフェ巡りという楽しさ要素が強くなってきた気がする

もっとみる
海外で野菜不足を防ぐ方法【台湾】

海外で野菜不足を防ぐ方法【台湾】

海外ノマドで陥りがちなのが野菜不足。外食ってどうしても栄養が偏りがちになる。

旅行など短期の滞在ならあまり気にならないが、ノマドのような長期滞在だと栄養面には気を遣う。だからと言って無闇にカフェでサラダを食べると高い。

だからノマド勢は毎回工夫が求められるのだ。

今回は台湾。どう乗り越えようか調べてたら素晴らしいお店が引っかかった。

それが「自助餐」というもの。読み方がわからないので勝手に

もっとみる