見出し画像

808杯目:【Kindle Paperwhite】入浴読書の課題を克服!?

自分の昨年購入して良かったものランキング上位に入るKindle Paperwhite。
おかげさまで読書の楽しみを思い起こさせてくれたガジェットになりました。

そして、わざわざこのガジェットを選んだのには理由があり、防水仕様なので入浴をしながらの読書というものをしてみたかった。
今の寒い季節、ぽかぽかと温かく他人にもSNSにも邪魔されることなく、できる事は読書だけという環境。
読書好きには夢のよう最高すぎる!!

しかし、いざ入浴読書を始めてみると新たな課題が…
普段は裸眼で全く問題ないのですがそこはお年頃。
文字が見えづらいので、読書にはどうしてもメガネのお世話にならないとなのです。
しかし、そのメガネが曇ったり、メガネについた大きな滴が邪魔になったりイマイチ快適に読書ができないのです。
メガネなしで読書ができたらどんなに幸せだろう?なんて真剣に考えてしまいましたf^_^;)

先日家族で食事に行った時、いつものようにKindle Paperwhiteを持って出かけたのですが、メガネを忘れてしまいました。

ぼやけた文字しか見えないKindle本を見ながら、このようなガジェットに老眼でもメガネなしで読めるような機能ができたら良いだろうなー?
っと、自分が忘れ物をしたのを棚に上げて、ガジェットに機能を求めるという他力本願思考に。

でも、何かできそうな感じがしません?
文字を大きくして、老眼の目でも読めるようにぼやかしたり…f^_^;)

しかし、このメガネを忘れた状況でそれを望んでも仕方ないので、とりあえず文字を最大にしてみました。

そしたらどうでしょう?
変に見ようと意識しなくても、字が読めるくらいの認識はできるようになりました。

これだ!!と、その時思いましたf^_^;

文字が大きい分、1ページに表示される文字数は少なくなるからページ送りの頻度が上がる。
しかし、それがかえって良いリズムになって、テンポ良く本を読み進めることができたのです。

それからというもの、また時間の経過を忘れて読書をすることができるようになりました。

読書は楽しい!!

#読書 #Kindle #Paperwhite #電子本 #紙の本 #入浴 #コラム #エッセイ #日記


貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。