見出し画像

アホ毛とパヤ毛は同じことなの?

どうもアホ毛とパヤ毛は同じことを

指しているようだ


私が知っているのはアホ毛

可愛い見出し画像のように

短い髪が数本浮いてしまったり

ピンと立ってしまう事だ


うちの前のバス停にポスターが貼ってある

光って見えにくいところはご愛嬌

画像1

でっかいポスターに堂々のアホ毛の文字

ん?…    それをマスカラの刷毛みたいなので

抑えるようです

そんなもので抑えられるのかなぁ🤔

も一つ、

関西ではアホ毛が優勢なのか?


パヤ毛…    なんとなくラテン系なイメージ

あ〜、恋のフーガかっ!…(メッチャ古い)

ザ・ピーナッツやん! みなさんご存知?

パヤ・パヤパヤ♬


時を戻そう

パヤ毛の名前の由来としては

諸説ありますが

髪の毛がふわふわしている→

ぴょんぴょんしている→

パヤパヤしている

というような経緯があるそうです


うんうん、雰囲気はよくわかるよ

エマの頭には、やっぱりアホ毛のほうが

しっくりくる (しっくりこんでもええねんけど)


私、癖毛でこの季節はクルンクルンです

ベリーショートなのでピンピンアホ毛がいっぱいです


パヤ毛って、とっても柔らかそうなイメージ

違うんですよ庵さんの場合、硬いのでピンピンです


アホ毛、気にはなるけれど

特にエマに変身したての頃は、

これがヘアスタイルの一部なのか

アホ毛だらけなのか…

んーー わかりませんにゃぁ🤣


色々検索して学習致しましたが

どうもアホ毛とパヤ毛は同じことのようです

みなさんはどちらを使いますか?


今日も最後までお読みいただきありがとうございます

夕方はまだちょっと熱があるようですが

しんどさは昨日がピークでした

今日はコメント欄を開いております

どんどん書き込んでくださいませ

ではまた明日 (^^)/~~~


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#最近の学び

181,438件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!