見出し画像

2023年は個人発信をすべき!自分をブランド化する3つのステップ

みなさんは、知っていましたか?
これからは自分をプロデュースする時代がやってくる。

そう言われています。
確かに、私の周りでも発信活動をしている人が
増えてきました。

世の中には、あなたを必要としてくれる場所が必ずある。
でも、あなた自身が発信していかないと
地球の中に埋もれてしまいます。

では、どうやって自分をブランド化していけばいいのか?

ここでは、3つのステップをお伝えしますね。

1、発信活動

40代、50代も日常でSNSを使いこなす時代

最近は、40代でも50代でも普通にインスタグラムを
使って発信活動をしたり、
YouTubeを見たり、動画配信していますよね。

世の中が変化しているいま、
準備は整っているのです。

準備ができていないのは、あなた自身。
自分をブランド化していくには、
発信活動をしていくことで発見できるのです。

はじめは、どんな投稿をすれば良いのかわからない。
そんな時は、今いる環境を見てみましょう。

例えば、私の場合
・スイスに住んでいる
・息子が1人いる

それならば、
スイスの風景を投稿してみよう。

これでOK。
https://www.instagram.com/swisskurashi.com_arpaka/

有名な人でも、そうでない人も
誰でもスタート地点があります。

今日の夕食は頑張った!
投稿してみよう。

あのカフェが美味しかった!
投稿してみよう。

発信活動していくうちに
あ、私はこんなことが好きなんだ。

あの投稿、反応が良かったなぁと
気づきが見えてくるので、
最初の一歩を踏み出してみましょう。

2、〇〇にフォーカスする


発信活動やってみよう。

そう思った時に、やりがちなのが
資格取得やセミナーに参加して
インプットしなくてはいけないという
マインド。

そうではなく、今のあなたが持っているもの
フォーカスしてアップデートした情報を配信していきましょう。

例えば、私の経歴は
ホテルスクール卒業して
5つ星ホテルのサービススタッフとして
働いた。

サービススタッフとして働いた経験は、
今の私の強みでもあります。

言葉を変えてみると、
お客様の声をしっかりと聞いて
あげられるということ。

何を求めているのか、
聞き上手になったのは
サービススタッフとしての
経験があるからだと自負しております。

実際に、友人や知人からも
・話しやすい
・居てくれると場が和む
・以前から知っている友人のようだ
と言われたことがあります。

自分では気が付かない
自分の存在。

自分を知っていくことで、
どんな価値を提供できるのかが見えてきますよ。

あなたは、どんな過去を持っていますか?
どんな経験をしてきましたか?

少しだけ書き出してみてくださいね。
ノートとペンを用意!
早速、書いてみよう。

3、世の中で売れているものを日常的に目にする

自分の好きなことだけを発信していても、
世の中の売れ筋とかけ離れていては
発信活動しても埋もれてしまいます。

そこで、世の中ではどんなことが
トレンドになっているのか、
視野を広げてみましょう。

ファンションならどんな色が人気なのか、
本ならどんなタイトルが書店の目立つところに
置かれているのか。

世に出されている情報に目を向けると、
トレンドを知ることができて、
発信活動にも役に立ちます。

ダイエットの本でも
どんなダイエット本が目立つ場所に置かれているのか。

ゆるいダイエット方法なのか、
ブートキャンプのような激しい運動が
人気があるのか、ほんのタイトルや表紙を
みるだけでも勉強になります。

私も発信活動はしているものの、
顔出しは恥ずかしくてできていません。

それでも、インスタでコメントをくれる方やいいねを
押してくれるフォロワーさんがいることは、
とっても嬉しいことです。

私の発信が誰かの心をほっこりさせてあげられている。

もしくは、海外旅行に行きたいけれど今は行けない。

写真だけでもみて楽しみたい、
以前住んでいたスイスだから、
懐かしくて写真を眺めている。

いろいろな目的でインスタをみてくれていると
思います。

ですので、これからもフォロワーさんが
何を求めているのかを知りつつ、
私のできる発信活動を継続して、
自己プロデュースしながら、
ブランド化していきたいなと思います。

まだ発信活動をしていない方は、
インスタグラム、ツイッター、
note、アメブロ、方法はなんでもいいので、
ぜひ発信活動をしてみてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?