見出し画像

男のベジめし話 vol.35

(816文字)

おはようございます。

カフェでPC作業をすると、気取って捗ります。

------------------------------------

皆さんは、自分がストレスを感じているとき、どんなことでそれを感じ取りますか?人によっては、自分がストレスフルであることにも気が付かず、限界で悲鳴をあげた瞬間にようやく気が付く…なんてこともあるかもしれませんね。

私の場合は、過去の傾向から、

①まず甘いものをめちゃくちゃ食べるようになります。
②食事量がとんでもなく増していきます。
③なのに太らず、むしろ痩せます。

以前、飲食業をしていて疲れマックスのときは、

帰りの電車内で
・クリームパン3個
・シュークリーム2個
・チョコの美味しいパン3個

車のときは、
・クレープ3個
・シュークリーム2,3個(どれだけ好きなのか)
・サクサクのチョコ系のお菓子

こんなこともありました。
そして深夜に帰宅してから、
・中華麺300~450g程
・もやし2袋
を茹でて、一気に食べてました。

そんな毎日を過ごしていても、結果的には10kg程体重が落ちてしまい、いつか線になって、点になる勢いでした。

ここ最近も、やけに量を食べたくなる瞬間があり、自分自身のバランスを考える機会がありました。
どうしても抑えられないときは、抑えることの方がストレスになったりもするので、食べてしまうのですが、、、

写真 2020-10-20 21 10 11

こんなもりもりのものを食べてしまうのは危険サイン。

写真 2020-10-20 21 12 26

常識の範囲内ではない量を食べてしまうのは、やはり体からのサインだと私は経験上、そう理解しています。

どうしてもたくさん食べたくなってしまうときは、一旦ひと呼吸入れて、白湯やお茶を飲んで、本当に空腹なのかどうかを問いかけることにしています。

そうすると案外、私の場合は空腹からくる欲求ではなく、ストレスによる反応であることの方が多いです。

皆さんも、日々の食事が自分の身体からのサインであるか、少し意識をかけてみると、意外なことが見えてくるかもしれませんよ。

心身の健康と調和をテーマに、“ベジ”を中心としたライフスタイルの提案に尽力します。