マガジンのカバー画像

□□□とボードゲーム

16
ボードゲームをサブにして、自分の知識が疎い分野をメインにしてあれこれ書いてみます。
運営しているクリエイター

#ゲーム

□□□とボードゲーム(1.8)〜デュシャンとチェス(続々々々々々:《泉》とナイト…

前回の記事はこちら。 2週間ぶりの記事でしたが、けっこう読まれております。 でありがたい…

珍ぬ
1か月前
12

□□□とボードゲーム(1.618)〜デュシャンとチェス(続々々々々:超マス)

前回の記事はこちら。 前々回の宿題をしないまま終わりました。 さらに、ちょいとした体調気…

珍ぬ
1か月前
13

□□□とボードゲーム(1.61)〜デュシャンとチェス(続々々々:四次元)

前回の記事はこちら。 締めのところで、こんなことを書きました。 今回は、この妄想を回収し…

珍ぬ
2か月前
6

□□□とボードゲーム(1.6)〜デュシャンとチェス(続々々:1925年のポスター)

前回の記事はこちら。 ここしばらくデュシャン周りのことを書いていますが、どこかのタイミン…

珍ぬ
2か月前
11

□□□とボードゲーム(1.5)〜デュシャンとチェス(続々:《階段を降りる裸体、No…

前回の記事はこちら。 今回は、またまた戻って前々回の記事 『マルセル・デュシャンとチェス…

珍ぬ
2か月前
15

□□□とボードゲーム(1.4)〜いきつまるアブストラクトゲーム

前回の記事はこちら。 先週は記事をUPできず、失礼しました。 つぶやきでごまかしましたが、…

珍ぬ
2か月前
13

□□□とボードゲーム(1.3)〜デュシャンとチェス(続)

前回の記事はこちら。 中尾拓哉さんの著書『マルセル・デュシャンとチェス』から引用しつつ、お茶を濁しておりました。 今回も濁します。 55NOTE 実は、中尾さんの著書の存在を知る何年も前から、デュシャンとチェスとの関係が深いことを、ちょっとしたきっかけで引っかかったとあるサイトで把握しておりました。 それが「55NOTE」です。 このサイトを書いているのは、いとうせいこうさんです。 「55NOTE」についているサブタイトルが THIS WILL BE MY LIF

□□□とボードゲーム(1.2)〜デュシャンとチェス

前回は毎年恒例の索引でした。 で、前々回の記事はこちら。 今回、相変わらずゆるくまいりた…

珍ぬ
3か月前
14

□□□とボードゲーム(1.0)〜「美は計測」という暴論めいて

前回の記事はこちら。 何回か芸術関係の書籍にふれて読んだり考えたりしておりました。 そろ…

珍ぬ
3か月前
9

□□□とボードゲーム(0.5)〜バウハウスとアブストラクトゲーム

前回の記事はこちら。 なかなか第1回になりませんが、もしかするとずっと行かないかも知れま…

珍ぬ
5か月前
12

□□□とボードゲーム(0.1)〜Abstract GameなのかAbstract Strategy Gameなのか

前回の記事はこちら。 本題に入る前に、ちょっと気になって寄り道をすると、それが意外に興味…

珍ぬ
5か月前
8

□□□とボードゲーム(0)〜去年の宿題と□□□に入るもの

しんねーん。 しつこい1月1日のこのあいさつも、5回目です。 毎年「テーマ」を設けて、マ…

珍ぬ
5か月前
8