見出し画像

不登校こそ可能性について

8月29日
テスト版のオンライン対話会、無事に終了しました。
元不登校の中学生1人・高校生3人・25歳一人が
声で対話を交わしてくれました。
初めてだから「みんな緊張するかな?」と思いましたが
予想を越えて盛り上がりました( ´ ▽ ` )ノ

画像1


りんかい教室の企画として
不登校をテーマにオンライン対話会
考えてます。

ちょっとまた
考えを練り直しました。m( _ _ )m

「 芸術・哲学・才能 」
という視点からアプローチです。

そもそも論は
このnoteに、既にだいぶ述べてます。
( 人類史からの考察で、ややこしいけど・・・ )

教育~とか
学校~とか
それが良いものと
現代社会の勝手な思い込みなんだけど・・・

人間って弱いもんで
何かが数十年、ちょっと続いただけで
囚われ、縛られていく。

コロナ禍でオンライン会議が盛況です。

これを機会に
不登校という経験者達が
学校程度では学べない
逞しく成長できるヒント
提供できないか?

そう考えます( ´ ▽ ` )ノ

画像2

今後も生まれる不登校児たち

「 村社会気質 」の日本人が
故郷を捨て都会に出ました。

しがらみが減ったことで
きずな・地域のつながり
助け合いも減りました。

プライバシー保護は
孤独を深めます。

これまでも
これからも

人間てのは
苦しむ時は苦しむもんです。

不登校問題は
学校という制度があり続ける限り
これからも続くでしょう。
( 新しい制度になっても、新しく○○問題が現れる )

不登校と云っても、様々に差異がある。

群れる性質を持つ、脳構造の動物ですから
人生では、多くのコミュニケーションを取らないと
結局は脳が発達維持されません。

学校という押しつけがなくても
沢山の人と会話を続ければ
それが学びにつながります。

犯罪があるから警察がある。
火事があるから消防署。

不登校には・・・?

画像3


孤独死した老人は
社会問題を救えない。


元不登校の人たちは
どれくらい後輩の現不登校たちと
接点があるのでしょう?

学校で起きる様々な問題は
「 卒業 」という仕組みで~
チャラにされがちです。

企業の不祥事も
まあ、割と隠されがちですが
最悪は倒産します。

学校って、不登校やいじめとか
教師の不祥事があっても
命が消えても
潰れないんですよね。


「 そういえば、君は不登校だったよな 」

卒業し数年経て、担任に会ったとして
どれくらい覚えているか?

「 彼はとても真面目で、特に数学が好きで・・・ 」

不登校のこと以外で、性格や本質に気付いていたか?

不登校の親も
我が子が高校を卒業したら
不登校「だった」で、一応は終わります。

で、また・・・
どこかで誰かが不登校です。

孤独死した老人は
孤独死の問題に対し
当事者として何もアプローチ出来ません。

元不登校・親・教師・社会など
どこか本質に届かない部分があると
思います。

まあ、NPOやフリースクールとか
元不登校などが頑張ってたりも
するのですが・・・

結局はコロナの様に
何となく自然消滅を待つしかないか?

戦後からの人間社会の澱(おり)が溜まって
様々な現象が生まれるのですが
その一つが不登校と云えます。

画像4

と・・・勝手に思ってる視点

沢山の作品を観続けると
面白い現象があったりします。

夢で~
メチャクチャ面白い物語が観れる。
起きた時に、ちょっと感動する。

夢だからすぐ忘れるけどw

まあ
別に自力で観なくても
構わないんですがw

常に観れる訳でなく
そういう時期も、あったという話。

普通のおじさんですが・・・
一応、芸術が完全に解っちゃって~
考え続ける人です。
( 最近はコロナで思考疲弊゚゚(゚´Д`゚)゚)

哲学って恥ずかしいと感じます。

少し前に、うつ病の研究から
先人たちは心の問題に
どう向き合ってたか?

それを知る為
キリスト・ブッダ・ムハンマドを調べたら
宗教も~だいたい理解しちゃいました。
(コロナを何とか出来ない限り、意味ないんだけどw)

と・・・勝手に思ってるw


「 世代差 」って
とっても難しいんだと思います。

私も過去の自分と相対すると
やっぱり若いって未熟です。

しかし、若ければ若いほど
生命力がある。
( この生命力の逆流があると、不登校はキツイ )

優れた子供
賢い大人
幼稚な子供
愚かな大人

学校制度も、だらだら長く続くと
40代の元不登校とかいる訳です。
( 山田ルイ53世さん(43))
( 千原ジュニアさん(46))

小学5年の現不登校と
コミュニケーションが果たして取れるか?

じゃあ
同年代だったら上手くいくか?
必ずしもそうでない。
( そもそも同年代クラス分けが、脳の成長に良くない )

結局は「 縁 」ですw

不登校の親と子が
果たして仲が良いか?

そもそも
解り合うって何?

より解り合える人類?
人間がそんなに便利になれる訳?

画像5


小5〜20代前半の対話を主体

まあ、これくらい世代間を中心に
オンライン対話会、出来ればと思います。

何でしょうね・・・
あの20代前半までと、後半からの違いはw

世話人・年寄りとして

時代とは?
人間とは?
才能とは?


そういったエッセンス
ちょびっとは述べます。

不登校問題に関心のある
20代前半までの方。

親御さん・20代後半~大人の元不登校の方も
もしご協力頂けるのでしたら
ご連絡お待ちしています。

◆ 参加無料!
◆ 途中参加・退場・再入場・勝手に休憩OK!
◆ 音声のみ・マスクやコスプレで顔を隠して参加可!
◆ 無理しない対話
◆ 未成年は親御さんと一緒でもオンライン参加可


準備会議① 8月29日(土)14:00~17:00

準備会議② 9月12日(土)14:00~17:00
第1回テーマ会 ( 秋を予定 )
「 起立性調節障害・私達で考える 」


画像7

画像6





この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

貧乏なのに不登校問題へアプローチ始めてしまったw 不登校経験者10代20代達に、レジェンド漫画を贈ってます。 100円カンパあれば送料の足しになります!😄 大阪にお越しの際はお気軽に🙌 メール waniproject99@gmail.com