見出し画像

早起きの7つの習慣

はじめに

朝を制する者が人生を制する

とはいえ、あなたは早起きするのに苦労しているからこの記事を読んでいますよね。

二度寝したり、気持ち良く目覚められなかったりと、悩みがありませんか?

この記事では、早起きのメリットや早起きを習慣化する方法などを紹介します。朝の時間を有意義に過ごすためのヒントが見つかるかもしれません。

 しかもこの記事はそこら辺のハウツー記事でではなく、元々朝が苦手だった朝活コミュニティ歴4年目の筆者が自分自身の経験だけでなく、

朝活コミュニティメンバーの実体験を踏まえた内容なので、
リアルな話が満載です。

MOKUJI


早起きのメリット

 早起きには多くのメリットがあり、朝活コミュニティに参加しているメンバーからも多くのプラスの声を沢山もらってます。

だけど…
『なかなか実行に移せない』
『継続できない』

のが現状ではないですか?

そこで、早起きのメリットとともに、習慣化への具体的なアプローチ方法をご紹介します。


早起きで得られる5つの大きなメリット

早起きすることで得られるメリットはたくさん!
その中でも特に朝活メンバーが実感している5つを挙げました!

1.自分の時間が確保できる
 朝の時間を有効活用することで、英語学習や読書など、自己投資に費やせる!

 1日たったの1時間でも、これを積み重ねることで本当に大きく変化すると、朝活コミュニティメンバーを見ていたら感じます。

 去年、一昨年から自分は何か少しでも変わっていますか?朝を制している人は変わっている。。。

 そんな現実を感じさせてくれるリアルな声がこちら

↓実際のメンバーの変化

2.集中力と生産性の向上
 脳が起床直後に最も活発なため、作業効率が格段に高いです。これは、実際に体験してもらうと体感いただけると思います!

 意志力は1日において朝がピークと言われています。
夜になるとやりたいことじゃないのにダラダラと携帯を見て過ごしてしまってたりしませんか?これはあなたのせいじゃない。意志力が問題かも?

 だからこそ、朝に重要なタスクをこなすことをおすすめします!
<朝に重要なタスク終わらしているととっても気持ちいですよ!>

 意志力がMAXで行動しやすいし、朝なので脳もスッキリとリフレッシュしている朝が最高なんです!

 早起きの特権ですね。夜型でも、正しい努力で朝方に変わって、日々を大きく変えることができます!!!

3.人生を変える新しい習慣の定着に繋がる
朝は1日の中で1番意志力が高いタイミングと言われています。やろうと思ってもなかなか踏み出せなかったことも朝ならやれることが多いです。

結果、やれてなかったことをやることでストレスが減ったり、自分への自信にもつながります♪

4.生活リズムが整い健康的に
規則正しい生活は健康維持に欠かせません。早起きのリズムが整ってくると「ポジティブ思考になった」「〇〇に挑戦してみます」という前向きな声を聞くことが多いです。
 
逆に、嘘みたいな話ですが、朝活コミュニティに参加しなくなっていく方々と面談をすると大体「〇〇だからできない」「最近仕事が忙しくて鬱気味で」といった話を伺います。

鶏卵ですが、早起きには何か健康に欠かせないものがあるようです!

5.自己肯定感が上がる
 なぜでしょう。なぜなんでしょう!!これは、朝活メンバーが一番感じているものと言っても過言ではないもしれません。

早起きして活動していると気持ち良く自己肯定感が上がります。

きっと4番の健康的になるからこそ、気持ちも晴れやかになるものなのかもしれません。

このように、早起きには様々な恩恵があります!
と伝えても、

『早起きの習慣化が難しい』

と思っている方がほとんどかと思います。
そんな方のために、次からは早起きを習慣づけるための具体的な方法をご紹介します!


早起きをするための7つの習慣

早起きするには、十分な睡眠時間を確保するだけでなく、
寝付きを良くするための夜の行動も重要って知っていましたか!?

ここでも早起きするための7つの習慣を挙げてみました!

1.就寝時間を早めて睡眠時間確保
 なんだよそんなことかとガッカリしないでください。

就寝時間を早める = 睡眠時間を確保する

これは朝活を習慣化して効果的に行うには必要不可欠です。
睡眠時間を削って朝活をする方法は『ない』と思って寝ましょう。

とはいえ、もっと具体的なハウツーを以下に6つ挙げましたので、
諦めずに読み進めていってくださいね笑

2.寝る1時間以上前から携帯やPCなどのブルーライトを浴びない
 現代では難しいからこそとても効果があるのがこれ!朝活メンバーでも『最近起きれない』という方は『寝る直前まで携帯見てる』とおっしゃる方がよくいます。

寝る直前までブルーライトを浴びていると夜中に起きてしまったり

起きてもなんだかだるいっていう日が増えるんです。

知らずに寝る直前までブルーライトを浴びていた方は1度寝る1時間以上前からブルーライトを浴びない生活をしてみてください!

あのキャンプした時の朝のように清々しく朝を迎えられることでしょう

とはいえ、

『携帯いじらないんだったら寝る前何したらいいんだよ』

という声が聞こえてきそうなので、朝活歴3年半の筆者がいつもやっているおすすめを紹介します。

寝る1時間30分前くらいからシャワーを浴び

ストレッチや読書、皿洗いなどの家事を行い

寝る

 シャワーは身体を温め、その体温が放出されるときに人は眠りにつきやすいと言われているので、シャワーの後にあえてワンクッション・ツークッション置くようにしてます。

お試しあれっ!!!

あれっ!?というくらい気持ちよく眠れます!
<布団から手と足は出して寝てみてね!>

3.寝る前に〇〇をする
 寝つきにくいという方がよく〇〇をやって寝つき良くなりました!と報告いただくのが寝る前のストレッチやヨガ、瞑想です。

 筆者はこれらをやる前に眠くなるので、あまりやったことがないので、朝活メンバーの声を掲載しておきますね♪

ご査収くださいッ!

4.目覚まし時計やアプリの活用
 どんな目覚まし時計を使うかでも目覚めに大きく変わるかもしれません。
大きな音がするものや光るものまで

↓光る目覚まし時計の例

ここで、朝活メンバーから教えてもらった面白い目覚まし時計の使い方をご紹介しマッスル💪

2つの目覚まし時計を用意します。

1つは携帯で、寝室に置き5:45に鳴るようにする

もう1つは爆音で鳴る目覚まし時計を玄関に置き5:50に鳴るようにする

そうすると、5:45の携帯の目覚ましが鳴ったら、『近所迷惑になる』という緊張感が走るそうです。

なので、二度寝せず、そのまま玄関に行って爆音目覚まし時計を止めに移動する。強制的にでも体を動かすことで完全に目が覚め、二度寝をしようという気が起きないそうです笑

早起きのコツとして『絶対起きる』という強い意志はとても大切です笑

安心してください。意志力が弱い人でも習慣を変えれば大丈夫!今日の記事で買われるはず!

 また、今は起きるために様々なアプリがあります。
詳しく紹介されている方のサイトを載せておきますNE!

5.朝活の目標設定と具体的な行動計画づくり
 人間は弱いもので、目標がないと朝起きても眠気に負けます。
または早起きが習慣化できていたとしても、朝からYoutubeや漫画を読むなど『なりたい自分』に向けた行動が取れないことが多々あります。

 実は朝活歴4年目の筆者でも、早起きしてYouTube見たりとダラダラ過ごしていた時期がありました。

 なので、強くオススメします!週間・月間の目標とそれを行うためにスケジュールに落とすこと!

そして寝る前に『朝起きたら〇〇する』と決めることです。

これだけで朝の時間の効率が劇的に変わることが筆者は実感ナウです。
<ナウなんて年代がバレそう💦>

筆者が最近から行なっているタスク管理を紹介しておきます!
Notionというアプリ/Webサービスを用いたタスク管理ですが、
そもそもこの動画自体も面白くておすすめです笑↓↓↓

6.小さな成功体験を積み重ねる
 残念ながら、昨日まで9時に起きていた人が急に明日から6時に早起きするのは無理です。

数回起きれたとしても習慣化はできません。

ほんとごめんなさい。無理です。
これを読んでいるあなたも感じていますよね。もう無理は諦めましょう。

それができる人は自分のことを神と思っていいでしょう。
<そんな神じゃないからこの記事を読んでいるのでしょう>

なので、最初は15分早く(8時45分に)起きるを3日連続行い、起きれたらさらに15分早く(8時30分に)起きるなど、小さな成功体験を積み重ねていくことが重要です。

 ZOOM朝活コミュニティでも入会前の体験時に少しずつ早く起きるようにLINEなどで起床報告の連絡をもらい、フォローさせてもらっています。

少しずつ起きる時間を早くすることで早起きができるようになることは実証されています!

これが早起きのミソ!やってミソ!

7.仲間と共に実践する
 仲間と共に実践することをおすすめします。一緒に頑張る仲間がいれば、モチベーションが上がるのではないでしょうか。仲間と一緒にやるのはメリットが3つあります。

  1. 1人じゃないので、明日も頑張ろうと思える

  2. お互いで朝活する目的などを共有していると刺激になる

  3. 相手に変化が出てくると良い緊張感で自分も頑張れる

1人で始めるよりも断然複数名でやる方がメリットは大きいです!
だって、切磋琢磨し合える仲間がいるって人生でこの上なく幸せじゃないですカッ!

でも、実はデメリットが1つあります。特に2〜3人くらいの少人数で、リーダーがいない時に起こりがちですが

それは
「誰かが参加できなくなるとチーム全体の士気が下がり自然消滅する」

かくいう筆者も実は今の朝活コミュニティに入る前は友人と2人で朝の起床報告をしていました。

でも、気づいたらそんな報告はお互いにしあってなかったんじゃないかと思うほど自然に消滅していました。

なので、友人とやるのであれば、4人以上で行い、その朝活を回すリーダーのような責任者を決めて行うことをオススメします。
(責任者はこの朝活がみんな続けられるようにフォローするなど)

それでも難しい場合は、Zoom朝活コミュニティのような外部に頼ってみるのを体験者の筆者は激烈の烈にオススメします!

約4年近くの運営で身についたノウハウやなりたい姿になるための朝活以外のコンテンツなどがてんこ盛りで、この金額なのはおかしすぎます!!!

 外部コミュニティのメリットは2つあります

  1. 自分に集中することができます
     友人関係ではなく、朝活仲間として繋がるので、『変なしがらみ』や『〇〇が最近起きてない!』など余計な雑念なく自分の目標に向けた頑張れます。

  2. 朝活のハードルが下がる
     
    朝6時には自分のなりたい姿に向けて努力しているのが数年前から当たり前の人がゴロゴロいるので、自分が思っていた『努力』は『日常』なのかもという錯覚に陥ります

 ZOOM朝活コミュニティでは早起きを習慣化している人でも入っている方がいます。その理由も繋がりだそうです↓↓↓


生活リズムの改善が成功の鍵

 以上をまとめると、早起きを習慣化させるためには、生活リズムの改善が必要不可欠です。夜更かしや不規則な生活は、体内時計を乱してしまいます。

 さらに、悲しいことに、夜型の方は体調不良に悩まされがちとよく耳にします。夜型から朝方に変えた方の口コミはこちら↓↓↓

 そのため、早寝早起きのリズムを意識することが大切です。毎朝同じ時間に起きて、同じ時間に寝る。

 睡眠の質を高めるポイントとして、寝る前の入浴や軽い運動なども効果的です。生活リズムが整えば、朝の目覚めも爽快になり、早起きへの第一歩を踏み出せるはず!

 他にもアプリや目標設定など先ず自分がやれるものからやってみてくださいね!以上が、早起きのメリットと習慣化のポイントでした❗️

まとめ

朝を制する者が人生を制する

本記事では、早起き・朝活のメリットと実践方法についてご紹介しました。

正直、早起きを習慣化することは簡単ではないかも知れません。

 だけど!一歩一歩着実に取り組むことで、必ず習慣化できます❗️
規則正しい生活リズムを心がけ、睡眠の質を高め、朝の時間を有効活用することであなたのなりたい姿に近づけるはずです。

実践していって、自分に合った方法を見つけてみてくださいねッ!

 夜型から朝型に生まれ変わることで、毎日をより有意義に過ごせるようになったとZoom朝活コミュニティのメンバーからよく耳にします。

自分1人で朝方に転換が難しい場合、コミュニティの力を借りてみませんか?
ともに自分のなりたい姿に向かって頑張る方を僕たちは待っています
朝活が習慣化できても飲み会など続いてまたできなくなる
そんな方にも朝型に戻るきっかけをくれるのが
コミュニティです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?