見出し画像

あけましておめでとうございます!


今年もよろしくお願いします‼️
去年一年間の振り返りと、2023年の目標をここに書き記したいと思います🤠

2022年🐯
前半は仕事の毎日でした!

仕事で研修するにあたって、人前に立つことが多かったり、
年上年下関係なく、仕事を教えたり教育担当として指導したりと、、、
バタバタかつ、不慣れな仕事をこなしていた日々でした!

最大で約50人の前で、マイクを持って研修実施をしたり、その人数に指示を出して仕事を進めたり、、、結構大変でしたけども、
なかなか無い機会だったのもあって、成長はできたかなと感じます!

「人に伝える」ときに、ただ話すだけでなくて、
一言一言ゆっくり話して、順序だてたり、声量に気を使ったりと、今までただ接客していた時と比べると、かなり自分の中での変化があったかなと感じます😶‍🌫️

ただ、自分のペースでできない仕事ということ、常に新人社員に対して悪いところを見つけて判定するような仕事、人事や他の教育担当者と社員の噂を常に共有すること、など、、、、

ポジション的に仕方がなかったのですが、
社員を、仕事ができるできないだけで判断するような場面が多かったということが、少し私にはしんどく感じてしまうところが多かったのです🫥

「個人的にしゃべったらめっちゃいい人だったよ~」が通用しなくて(もちろん仕事なので仕方がないですが)、「仕事が遅いから」「人柄はまあまあやけど販売力はあるから」等の、ビジネス的な人材判断、、、

個人的には、
「どれだけ仕事ができてもできなくても、人に優しくまじめに明るく働いてくれてたらいいじゃん🥹💕」という考え方なので、会社の本部に交じって人を見定めるような仕事には、向いていなかったのです🥹

そして夏の終わりごろに、退職しました!
新卒で入社していろいろな経験をできたことは、この会社に入ってよかったかなと思っています!

2022年後半は、
仕事はせずWEBデザインの学習をして過ごしました!
(ちょっとだけゆっくりした日も多かったですが、それもそれで大事ですよね…( ´∀` ))

すぐ再就職する予定でしたが、
自分のデザインの実力が、足りていなさ過ぎたので無職期間を活用して、
デザインの構成、色彩、タイポグラフィ、コーディングなど正直基礎からもう一周学習して、ポートフォリオも作り変えました

ITパスポートの資格も無事に取れたので、転職活動において1ポイントくらい稼げるのではないかと、ほんの1ミリだけ安心材料になりました🤐

2月からは、転職活動を徐々に始めていく予定なので、
今月は本当にがんばらなくてはいけません!🤯がんばってくれ自分、、、

2023年の目標は、
ひとまずWEBデザイナーとして就職をすること!
職場環境などをしっかり見定めていきたいですね、、、、
ただ、激務なことはある程度覚悟しているのですが、、、少し不安です🥹

とりあえず、約二年ほどコツコツ勉強していた意地があるので!🤐後悔と妥協のしない転職をしたいです!

個人的なことを言えば、歯の矯正をしたいのと、車を買いたいです😶‍🌫️
それはお金をためてからかな!

あとあと、ずーーーーっと言っているラインスタンプの販売と!
絵のアカウントを趣味じゃなくて、しっかりと運営してみたい!

あとあと、愛犬を自分の運転でいろんなところに連れて行ってあげたい!

今年はアクティブな一年にしたいと思います!
こんな個人的なことしか書いていない長い分を読んでくれる方はいたのでしょうか?ありがとうございました🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?