見出し画像

【ZASO:206】茨城県 #山新グランステージつくば

このNOTEすでに今回で206回目という事は、少なくとも自分はその数取材に行って写真撮ってきて記事を書いているのですが、よくある悩みとしてネタ切れがあるんですよね。

ネタ収集も適宜行ってはいるのですがやはり限界もあり、今年の正月に実家に帰ったら共にホームセンターで働いている姉夫婦がおり、冗談で「なんかマイナーな動物と触れ合える場所知らない?」と聞いてみたら、「山新グランステージつくばとかいいんじゃない?」という情報だけもらい、何がいるの?と聞こうとしたら能登地震がそれどころではなくなってしまいました。


という訳で先日の茨城ツアーのスケジュールに組み込み行ってみました。



【訪問日】2024/03/10

【マイナー度】☆☆☆☆☆

このNOTEでは区役所から児童館、テーマパーク、ショッピングモール等色々なところに併設された施設に行くことはありますが、今回は初のホームセンター。
千葉県民だとジョイフル本田やカインズホームなんかが馴染みだったのですが、この山新は茨城県を中心に展開されているホームセンターです。

全国放送のCMでも見た事ない気がしますし、まぁ他県のホームセンターの知名度なんてそんなもんですよね。

【個人的満足度】☆☆☆

結局姉夫婦からは結局情報も仕入れず、HP見てもここにペットショップはあっても動物関連施設があるとは思えず・・・、とりあえず正面入り口から入ってみると・・・

なるほどチョウザメとかがいる大きな水槽があるのか、めっちゃ自転車目の前に売ってるけど・・・。
でも取材対象にこのくらいの水槽も含めてるとは姉には言わなかったけど察したのかな・・・?なんて思いながらペットショップへ進んでみると・・・

水槽コーナーに「トモニー水族館」の名前が・・・ちなみにトモニーは山新系列のペットショップの名前です。

中に入ってみると割と巨大目のアクアリウムショップの水槽と各種植物、生体の販売もあり、それとは別に非売品の巨大なアリゲーターガーやアロワナ、ナマズなんかもおり、確かに水族館と名乗ってもいいレベルだなーと思ってはいたのですが問題はここが「撮影禁止」と書いてあり写真撮影ができない、つまり取材対象にならない・・・困ったな・・と思い進んでみると爬虫類コーナーを抜け鳥・小動物コーナーがあり入ってみると・・・

ウサギ・フェレット・インコ等の所謂小動物が普通にいるだけで、ふれあいとかも店員さんに言えば出来そうだけどもちろんここも生体の撮影禁止。

まさか取材対象なしのスカかなー・・・と思って小動物コーナーを出ると・・・!

シマリスとデグー達が自由に動き回れ、エサをあげて触れ合いが出来る施設が・・・!
ここまで撮影禁止が続いていたので店員さんに確認をとってもらったところここは撮影OK!という事で無事取材対象になりました。

写真撮るのムズイなこいつら・・・。
とりあえず何のネタにもならず帰る事にならなくてホントによかったし、こういう触れ合いって大概いつもウサギやモルモットだから意外にシマリスとデグーって珍しい感じしますね。



【動物園マニア満足度】☆☆

この施設がある場所がTXの研究学園駅や市役所の割と近くなので、つくば市の割と中心地の近くにあります。
そしてここの営業時間は20時までなので、他の茨城県中部や近隣の小さな動物園を巡った最後にここに寄る事が出来るので動物園巡りで数を稼ぎたいときには割と向いています。


【一般満足度】☆☆☆

写真撮影禁止の呪いさえなければ、家族でホームセンターに遊びに来て、トモニー水族館とこのシマリス・デグーコーナーで時間潰せる子供結構いると思うんですよね。
近所のよくい行ける範囲にこういうホームセンターあるの普通にうらやましいですね。


【デートおすすめ度】☆☆

テレビや雑誌等でたまに見かける女性が連れていかれて嫌なデートスポットによくあがる「家電量販店」「ホームセンター」と並んでよく出てきますよね。
男性が趣味の物に熱中してても女性にはピンとこずに暇な時間になってしまう感じ。流石に別々に来るのがいいと思いますが、がっかりさせておきながらこのトモニー水族館とシマリス・デグーコーナーで一発逆転を狙うテクニカルな動きもあるかもしれません。
もっち普通にやった方がいい気はしますが・・・。


【メジャーな動物】

・リス
・デグー

【珍しい生物】-

【オススメの生物】
リス
・デグー

【その他見どころ】
ミニ水族館

【オススメ周辺施設】


【園の清潔度】☆☆☆☆☆


【飲食店満足度】☆☆

【お土産充実度】-

【行きやすさ】☆☆☆☆

【料金】無料
【費用対満足感】☆☆☆☆☆

【想定滞在時間】15分
【実滞在時間】15分


【Twitter】-
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/yamashin.gs_tsukuba_homecenter/

【公式HP】https://www.yamashin-grp.co.jp/shop_chirashi/detail/granstage-tsukuba/

【動物園水族館協会加入】否


毎週土曜日の21~22時頃に仕上がる本記事ですが、今現在の時間は15:30。
めっちゃ早いです。
その理由は今日は自分主催のフェレット飼い主のオフ会があるからです。
5年くらい毎月の特定の日にやっていたのですが冬は寒いのでサボっており、今日で半年ぶりくらいの復活です。

着替えて用意してサクっといってきますー!





評価基準はこちら

記事一覧はこちら


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?