見出し画像

コモンマーモセット Common Marmoset

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

ペットとしてポピュラーな動物

 ペットとしてはポピュラーな動物だけど、動物園ではあまり見かけない。
 顔の両脇に耳飾りのようなふさふさした毛があるのが特徴で、体が小さくて可愛い。
 けれども、タマリンたち同様、変な顔(失礼)である。

コモンマーモセット解説

霊長目 キヌザル科
学名:Callithrix jacchus
南アメリカのアマゾン川の川口からブラジル東南部に生息。
頭胴長21㎝、尾長30㎝。
昆虫が好きであるが、果実も食べる。
木の上にすむ。
アメリカやヨーロッパでは昔からペットにされている。
別名キヌザル。

コモンマーモセットの写真集

他の種類のマーモセット

【見出し画像 2016年7月 神戸どうぶつ王国】


メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。