見出し画像

ミナミアフリカオットセイ South African Fur Seal

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

アシカとオットセイの違いって?

 アシカとアザラシの違いは分かりやすいけど、アシカとオットセイの違いってなんだろう?
 一つには体の毛の色が黒い点が挙げられるようだが・・・。(アシカの方が茶色っぽい?)
 体毛には下毛(綿毛)が密生していて、断熱・防水の役目をしている。

ミナミアフリカオットセイ解説

鰭脚目 アシカ科
学名:Arctocephalus pusillus pusillus
アフリカ南部、オーストラリア南部に生息。
海で、魚・イカ・エビなどを食べる。
全長130~230cm。体重36~300㎏。
オットセイの中で最も大きくなる種。

他の種類のオットセイ

【見出し画像 2007年5月 鳥羽水族館】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。