見出し画像

フタユビナマケモノ Two-toed sloth

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

フタユビナマケモノとミユビナマケモノ

 フタユビナマケモノは名前の通り前脚の指が2本。それに対しミユビナマケモノの前脚の指は3本。後ろ脚の指はどちらも3本。
 ナマケモノといえば木にぶらりんとぶら下がっている姿が多いが、地べたで毛玉のようになって寝ている事もある。

フタユビナマケモノ解説

貧歯目 ナマケモノ科
学名:Choloepus didactylus
南アメリカ北部の森林の木の上に生息。
頭胴長67.5㎝ほど。
日中は枝にぶら下がり、夜活動する。
木の葉・花を主に食べる。
尾は痕跡的、歯にはエナメル質がない。
「ホフマンナマケモノ」はフタユビナマケモノの一種。

フタユビナマケモノの写真集

【見出し画像 2019年9月 神戸どうぶつ王国】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。