見出し画像

幸せになるためのシンプルな通り道

私には、あれがない、これもないと
「ない」ものにフォーカスをしてしまう

これって実は
人間の普通にやってしまう
特性なんですよね

「ある」ものより「ない」ものを
どうしても見てしまう

なので
あれが手に入れば幸せ♡
と思って
ないものを追い続けてしまうもの

「ここ」にはないから
外側に見つけに行って
それで埋めれば幸せを感じる

残念なんだけど
無意識にそう思ってしまう生き物

けど、はたと気づく時がくる

私はずっと「ない」ものを
追い続けているのではないか?

私の幸せの定義ってなんだろう?

外側に向かって何かで埋めることが
幸せなのだろうか?

いや、今すぐに幸せを感じたいんだ、と。

じゃあ、今すでにあるもので
幸せを感じればいいんじゃない?

今、もうすでにある
今、もうすでに持っている

そこに幸せを感じはじめれば
今度はその周波数に合わせて
違う幸せも寄ってくる

幸せは外側に探しに行って
身に付くものではなくて
すでにあるものから広がっていく

幸せは探しに行っても
またすぐに別のものを探しに
行きたくなる

ラットレースのように
追い続けてしまうもの

ない、が前提でいるか
ある、が前提でいるか

その違いで

見える景色がどんどんと変わっていく

幸せの青い鳥は
実はすでにここにあった

というように

幸せは「ここ」に
すでにあると気づいたとき

幸せはどんどん循環していく

■無料の『情報空間の書き換え』の遠隔を不定期で行っています。
公式LINEでお知らせしています、ご登録はこちらから

■情報空間の書き換えの個人セッション始めました。
Emalaのセッションメニューはこちら

■Emalaのプロフィールはこちらから
プロフィールはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?