見出し画像

筋トレ継続中!(腕立て・スクワット)

筋トレをここ数ヶ月継続して行っている。
筋トレといっても主には「腕立て・スクワット」の2種類。

あれもこれも鍛えたいところだけど、スキマ時間でサクッとできるこの2種類に絞って継続中です。

腕立てについては、ウォーターサーバーで子供の水筒を準備しているときに、水が入り終わるまでに取り組んだり、夜ご飯を食べ終わってすぐに取り組んだり。
スクワットについても、お風呂でシャワーを浴びているときに取り組んだり、歯磨き中に取り組んだり。

筋トレの継続を通して分かったことは、『継続するためのコツ』です。

世間一般には継続することは難しいと言われていますが、私自身もこれまでいろんな継続に挫折してきました。

ただ、今回継続できていることを考えると、継続できていなかった理由は『1日に1回だったから』だという理由に行き着きました。今はどのように実施しているかというと朝・夜の2回に分けて取り組んでいます。
具体的には朝に水筒の準備をしながら腕立てを行い、歯を磨きながらスクワットを行う。そして、夜はご飯を食べ終わってすぐに腕立て、お風呂でシャワーを浴びながらスクワットを行っています。

これまでは夜にまとめて3セットずつのように追い込んで頑張ろうとしていましたが、子育てをしながらだとまとまった時間が取りづらいことや取り組めなかったときに悔しさが残ったりと、なかなか安定して取り組むことができませんでした。

しかし、今は1回あたりに費やす時間も短く、何か別のことをしていたら筋肉疲労は回復するので、キツさがなく取り組めています。また、1日の中で筋トレのことを意識する回数が2回になっただけですが、「筋トレをしたい」と思うことを忘れないようになりました。

ママ友さん・パパ友さんからも、体格が良くなったね!と言われることが増え、モチベーションは俄然上がっています。ただ、一気に筋肥大するわけではないので少しずつ筋肉がついているのを鏡を見て、一人でニヤニヤしています。

まとめると、継続するためのコツは『意識する回数を増やす』です。1日1回から1日2回に変更してみる。1回あたりの取り組む時間を減らすことで継続しやすい環境がつくられるので、ぜひお試しください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?