見出し画像

子供にとっての30分の大切さを知る

こんにちは、ぞみーです。
昨日は久しぶりに残業がなかったので、早寝早起き復活!やっぱり朝からnote書くとなんか捗りますね。

夕方の時間は戦いだ

以前にも子供にとって暇な時間って大事よって記事を書きましたが、昨日それを心から実感したんです。

どこのご家庭でもそうだと思いますが、我が家の夕方の時間はもう時間との戦いです。最近はこんな感じ。
 17時ごろ        仕事終了、夕食仕込み
 17時半前    長男帰宅
 17時半〜18時 長男オンライン英語、私は次男の保育園お迎え
 18時〜         夜ご飯
 19時〜     お風呂
 20時半     長男就寝
 21時      次男寝かしつけ 

子供達はこの合間を縫って、宿題したり遊んだりしています。
アドラー子育てやってますので、基本的に宿題は長男の課題ということで私はほぼノータッチ。やってなさそうなら「いつやるか考えや〜」と声はかけますが、一緒に横に座ってやらせたり強制はしません。宿題以外の学習もやってないので、子供を勉強させなきゃ!という大変さはなくて、そこは楽ちん。ですがそれでも、やはり夕方の時間はバタバタと大変です。。

今年になって増えたもの

実は今年になって、この慌ただしさに拍車がかかったんです。それは長男のオンライン英語が増えたため。

おうち英語を長年やってきている我が家。今まではずっと、英語音源の掛け流しとTV視聴、そして多読でやってきました。家ではもちろん日本語オンリーでの会話です。なのでSpeakingの機会がほぼなく、それでも耳と読む力は育ってきていたのでSpeakingは追々・・・と思っていたんです。そしたら、スクールの英語の授業で明らかにSpeaking力が低い事に長男が自分で気づいてしまった!笑 そして自分から、もうちょっと英語喋れるようになりたいと言い出しました。
それでやってみことにしたオンライン英会話。しかも長男本人が、土日はゆっくりしたいから平日にやると言い出したんですよね・・・。

どこに組み込むか試行錯誤した結果、帰ってきてすぐの30分でやることに。ご本人も納得の上でのことなので、ほぼ毎日楽しそうにやっています。

母としての想い

でも、私的には明らかにこの夕方の時間がタイトになったと実感しております。。たかが30分、されど30分。この30分のために、なんかすごく余裕がなくなったんです。

オンライン英会話が増えたとて、長男が本を読んだり何か作ったり、好きなことをしたいと思うのは変わらないわけで。そうすると、今までよりも少ない時間でそれをやることになるんです。
そしたら、時間が少ない分満足感が少ないのか、「あともうちょっとやりたかった・・・」と文句たらたらだったり、なかなか就寝しようとしないことが増えてきました。就寝時間を守ることは譲れないポイントなので、私も長男を急かして急かして、疲れる・・・。
先日の探究ワークショップでも子供にとって余白が大事というお話もあったので、本当にこれでいいのか?という想いが頭に浮かぶようになってきました。

余白の大切さを実感

そんな想いを持っていた昨日、たまたまオンライン英会話の予約を忘れてしまったので期せずして余白ができたんです。そしたらね、、こども新聞の読者応募企画に挑戦するといってハガキに自分で絵と宛先を書いたり、好きな歴史漫画を読み耽ったり、なんか無意味にゴロゴロ転がっていたり、、やりたいことを自由にやる時間ができていた。そして満足げに20時半前にはベッドに向かい、就寝したのです。
たかが30分、されど30分!こんなにも余白があるって違うのか!と改めて驚きました。

習い事ややらなきゃいけないことをやるってのもすごく大事なことです。ですが、子供がやりたい事を目一杯やったり、ごろごろまったりする時間もめちゃくちゃ大事!
どう時間を使っていくか、改めて親子で話し合っていきたいと思います。

ちなみに長男が書いた読者応募企画の絵を今日のnoteの表紙にしてみました。味のある絵でしょ?笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。スキ、フォローいただけると喜びます!公式LINE登録もお待ちしています!今ならワーママ必見、ママも子供も楽しく楽になるアドラー子育ての小冊子(PDF)をプレゼントします〜

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#探究学習がすき

7,495件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?