謎のゾンビィ

謎のゾンビィ

最近の記事

【1on1】超テイマーバトルを振り返って【3on3】

沖縄で紫を愛用している謎のゾンビィです。 もう2ヶ月も経つ3月2日と3日の超テイマーバトルについて、色々感想まとめてた下書きがありましたので公開します。 思い返しても超テイマーバトルとても楽しかったですね。 幕張メッセでの開催ということで私ゾンビィも沖縄から仲間とチーム戦を目的に参加し、1日目はキャン待ちから繰り上がって1on1への参加もできました。 1on1では4-2で67位。 3on3では予選個人5-2・チーム6-1の6位で、トナメでは1回戦個人勝ちのチーム負けとなりま

    • Happy!Happy!Trigger Happy!三銃士 Again!

      ベルスターモンからデジカを始めてはや3年近く経つ謎のゾンビィです。 皆様、ついに来ましたね。 我らが凶弾、ベルスターモンACEが!!!! しかもガンドラモンとマグナキッドモンもいますよ! さらには三銃士を支えるパーツまで来ました! 今までの7コストオプションだけで繋がってるようにみえたテーマデッキとも言えない三銃士カードとは違い、成長期成熟期と手厚い補助もあります!!! ようやくテーマデッキとしてまとまりましたよこいつら!!!!!!! さて、今回はそんな新規三銃士を効果とと

      • 黒紫SoCのススメ~ソングスミスはかく語りき~

        沖縄で紫を主に使っている謎のゾンビィです。 今回はSoCの新機軸マーヴィン・ジャクソンとエアドラモン、メガドラモンを採用した構築を紹介します。 SoCデッキとは BT14より登場したSoCというテーマは、永住瑛士とルガモンの進化ラインからなるトラッシュ活用高火力デッキです。 軸となるルガモンの進化ラインのデジモンは、「魔獣/SoC」の登場でメモリを増やしたり、トラッシュから登場させたり、進化したりと強い効果をもっています。 しかし、BT14及びEX5発売時点で特徴にSoC

        • 【リヴァイアXの】X式防衛術積極リヴァイアモン【ススメ】

          沖縄で紫を愛用している謎のゾンビィです。 デジカによらず多くのカードゲームにおいて、対応するデッキより対応させるデッキの方が強いというのが私の持論です。 リヴァイアモンというデッキは上記の考えでいくと対応する側というのが私の認識です。 「効果登場で誘発する効果が多いから対応するのは相手じゃないか」と思うかもしれません。 そもそもリヴァイアモンは効果登場をトリガーにアドを稼ぐデッキであるため、基本的には受け身のタイプとなっています。 効果登場を多用するデッキもあればセキュリティ

        【1on1】超テイマーバトルを振り返って【3on3】

          ルガモン基礎知識

          沖縄で紫を愛でている謎のゾンビィです。 今回は、14弾のブラストエースより登場したルガモンデッキについて解説していこうかと思います。 かなり処理が多く、細かくできることがあるため紫等の処理の連鎖するデッキを握りなれていないと回しにくいかと思います。 14弾の最初に作ったきりだった友人が最近になって回し始めたようだったので、その友人向けとしながらも私が回してきて思ったことなどを付して記します。 では、解説に移ります。 回し方 まずルガモンというデッキの戦い方の基本はとてもシン

          ルガモン基礎知識

          【ガルベルスター】ありがとう、ベルスター。そして、お前はスキャッターだガルル。

          沖縄で主に紫を使っている謎のソンビィと申します。 デジカは7弾環境に突入したころにベルスターモンのキャラクターと性能に惚れ込み右も左もわからない状況で即買いし、途中ベルゼブモンやSoCに浮気しながらこれまで使用してきました。 そんなベルスターモンのデッキでチャンピオンシップの1次予選を通過することができました。 今回はそんな9月15日に行われたチャンピオンシップ1次予選で優勝を飾り、2次予選への切符を獲得したガルベルスターについて所感や対戦を振り返っていこうかと思います。

          【ガルベルスター】ありがとう、ベルスター。そして、お前はスキャッターだガルル。