見出し画像

カスタムスニーカーの依頼について

ありがたいことにカスタムの依頼を承っていると
お客様から沢山の質問をいただきます😊
『カスタム依頼をしたいけど何を相談していいかわからない🤔』という方へ
値段やデザイン内容など解説しているので是非参考にしてください!

1 【金額】

カスタム業界の相場はどのくらいだと思いますか?
結論から言うとおよそ(15,000~20,000円)くらいです。
以前紹介した【カスタムスニーカーの始め方】
という記事にも少し触れていますが
海外も相場は170ドル(18,000円)ほどです。

僕の方ではデザインや素材のによる打ち合わせで
値段を決めさせていただいているのでお気軽にご連絡ください😊
また片足のみのカスタム依頼も受け付けています👍

注意事項:消費税10%・発送料はお客様負担です
カスタム後のキャンセル、返品などは受付いたしません。

カスタム依頼・相談➡ Instagram

学生様など依頼料の予算が合わない方は
ご自身でカスタムできるので上記の解説記事を参考に
ご自身で挑戦してみてください!
初心者でもわかりやすいように大事なポイントをまとめています😊

2 【素材】

シューズには大きく2つに分けて
NIKEのZoom Freak 1などの【メッシュ生地】や
AF1のような【※レザー生地】があります。
それぞれのメリットやデメリットを紹介します。
※合成樹脂など合皮
また生地の色はデザインによって異なりますが
最も好ましいのが白色【White】です。

画像1

3 【デザイン】

デザインも大きく分けて2通りあります
メッシュは似顔絵などの絵は不向きですが
色を染めるカスタムはとても適しています。
一方
レザー生地は表面の凹凸が少ないため
似顔絵や文字など綺麗に表現できます。
👇画像では【生地が白】【塗料が紫】で統一してます。

画像2

4 【納期】

納期は注文時の依頼数やシーズンによって大きく変わります。
通常2~3週間ですが場合によっては4週間以上かかる事もあります。
NIKEIDもオーダーメイドのため、お届けまで約4週間かかります。

5 【耐久性】

2【素材】で紹介したように
素材によってメリット・デメリットがあります。

・メッシュ  メッシュは繊維なので繊維自体の色が変わります。
メリット・・摩擦や傷に強い
デメリット・・絵など描きにくい

・レザー生地
メリット・・絵やロゴなど綺麗に表現できる
デメリット・・摩擦や傷と相性が悪い
スポーツシーンなど踏まれるような行為は苦手です。

メッシュは運動靴として、レザーはファッションのスニーカーとして
カスタムする魅力があります。
当然レザー生地の運動靴にも似顔絵などのカスタムもできますが
耐久性だけの視点で見るとメッシュ生地より劣ります。

まとめ

1金額・・・相場が(15,000円)応相談!
2素材・・・メッシュ or レザーがある 
3デザイン・・・
メッシュ or レザーによって内容が違う
4納期・・・通常2~3週間 場合によっては4週間
5耐久性・・・
メッシュ or レザーによって内容が違う

カスタム依頼・相談➡ Instagram
メール      ➡ zo88pic@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?